気づけば暦も3月になり、ずいぶん暖かい日が増えてきました。
春もすぐそこという感じでしょうか

2月中頃から我が家の庭に見たことのない鳥が1羽来るように
なりました。観察していると、ヒヨドリ程の大きさで羽の色も
割合似ています。高い樹には止まらず、低い所に止まり、そして
地面をピョンピョンと歩きます。勝手口の踏み段までやってきて
廻りをキョロキョロ・・・窓越しにそ~っと見ていると愛嬌の
ある顔で、なんとキャットフードを食べているではありませんか
毎日のように1日2~3回遊びに来るので、いつしか ピーちゃん
と
名付け、夫婦で楽しみに見守っています。



妻が調べたところ、スズメ目ツグミ科の『シロハラ』という鳥だとわかりました。
渡り鳥で越冬のために来ているようで暖かくなると寒いロシアの方面へ
渡っていくようです。
それを知ると、春が待ち遠しいような待ち遠しくないような
もうしばらく観察を楽しみたいと思います。

ちなみにメジロも遊びにきますよ
中 村
春もすぐそこという感じでしょうか


2月中頃から我が家の庭に見たことのない鳥が1羽来るように
なりました。観察していると、ヒヨドリ程の大きさで羽の色も
割合似ています。高い樹には止まらず、低い所に止まり、そして
地面をピョンピョンと歩きます。勝手口の踏み段までやってきて
廻りをキョロキョロ・・・窓越しにそ~っと見ていると愛嬌の
ある顔で、なんとキャットフードを食べているではありませんか

毎日のように1日2~3回遊びに来るので、いつしか ピーちゃん

名付け、夫婦で楽しみに見守っています。



妻が調べたところ、スズメ目ツグミ科の『シロハラ』という鳥だとわかりました。
渡り鳥で越冬のために来ているようで暖かくなると寒いロシアの方面へ
渡っていくようです。
それを知ると、春が待ち遠しいような待ち遠しくないような

もうしばらく観察を楽しみたいと思います。

ちなみにメジロも遊びにきますよ

中 村