介護が必要なご両親の為に 車いすでも利用しやすいトイレを 坪庭部分に作りたいというご要望でした
屋根が入り組んでおり天井高がとれるかという心配の中動き出しました
ベテラン大工さんたちとの話し合いの結果
瓦をはがし 際際のところから板金屋根を作ることになりました
トイレ内が暗くならないよう
トップライト施工しました
床下地を張り
まだ壁は外壁のままです
床材はウッドワンのコンビットリアージュを使いました
防水の為 一つ一つ養生テープを貼り コーキングを打ちました
断熱材もしっかり入っています
片引き戸の為 壁も作りました
クロスが苦手とおっしゃるお客様に対して
無垢の床材『ピノアース』を利用しました(横張り)
腰壁も先ほどの壁の材料と同じく 無垢の床材を利用しました
(縦張り)
上の壁部分もキッチンパネルを貼りました
そして 天井材は吸音板を使いました
空間を少しでも広く使う為 照明の先は80センチぎりぎりまで広げました
完 成
扉も2ヶ所つけることで 車いすをUターンさせる必要も バックさせる必要もありません。
ご依頼いただいたお客様も大満足頂きましたが やっぱりご利用されるご両親様に喜んでいただけたことが1番でした
これからも お客様と共に創造し お客様の夢を叶えられる様 精進していきたいです
中 村
記事検索
月別アーカイブ
QRコード