これまで 7回にわたって 施工中を アップしてきましたが 晴れて完成の運びとなりました
お客様の思いを形に
試行錯誤しながら できあがりました
劇的に 姿を変えた お家を ご覧ください
外観
before


after


寝室と広縁が 玄関へ大変身
サイディングが ほぼ一新され 屋根も塗り替えられました
また 樋も新しくなりました
白い壁に 樋や破風や屋根の濃い色が際立ちますね
玄関ポーチのタイルも 濃い色でまとめられました
シャープな雰囲気でまとまっています
玄関
before

after

折り戸の扉の付いた シューズクローク
靴だけでなく レインコート等かけられるよう ハンガーパイプが設置してあります
玄関を 上がると リビングへのドアが
奥には 寝室や キッチンへと続いています
リビング
before

after

壁を抜いて広い空間を 作りました
右手のドアは キッチンへ 左手のドアが 和の空間へつながります
引き違いではなく 引込戸 引分戸にしたのは 間口を広くとる事で空間のつながりを演出し広さを求めた事と 明るさを求めたためです
左手のドアを開けると

和の空間が 広がります
天井のクロスを 茶色にすることで 落ち着いた雰囲気となっています
和紙畳なので ダニ・カビが発生しにくく 色褪せもしにくく 耐久性に富んでいます
同じ色でも畳の目の向きを組み合わせる事で 市松模様が出来上がり
キッチン
before
after


淡いピンクが 可愛らしいキッチン
人気のある人工大理石のシンクとワークトップ
堅いものを 落さないよう ご注意ください
IHは 火力の調整がしやすく お手入れが楽ですよ
寝室
before
after
クローゼットと収納を しっかり確保しました
出窓の棚に 何を飾ろうか 悩みますね
トイレ
before
after
使用頻度の高い部分なので 汚れが付きにくく お掃除がらくらくなトイレへ 取替えました
節水もしてくれる エコなトイレです
和室
before
after
二間続きの和室が 押入と クローゼットで区切られました
押入には 床下点検口と 天井への点検口を設置されました
また 枕棚と中段を設置してあるので 収納する物が 増えそうです
納戸
before

after
元々は玄関だったスペースが 納戸へと 大変身
この広さあると 収納BOXを置いたり 棚を置いたり・・・イメージするのも楽しみの1つですね
以上 いかがでしたか
私のお気に入りの場所は 広い広いリビングです
ソファーとか置いて 日向ぼっこしながら テレビが見たいなと 想像しちゃいました
出来上がってみると 元の家がどんな間取りで どんな雰囲気だったか 思い出せませんね
もうすぐ お引き渡しです
このように ブログにアップする事を 快く了承頂きました ご施主様 ありがとうございました
今度是非 住み心地の感想を お聞かせ下さい

お客様の思いを形に

試行錯誤しながら できあがりました

劇的に 姿を変えた お家を ご覧ください



before


after


寝室と広縁が 玄関へ大変身

サイディングが ほぼ一新され 屋根も塗り替えられました

また 樋も新しくなりました

白い壁に 樋や破風や屋根の濃い色が際立ちますね

玄関ポーチのタイルも 濃い色でまとめられました

シャープな雰囲気でまとまっています



before

after


折り戸の扉の付いた シューズクローク

靴だけでなく レインコート等かけられるよう ハンガーパイプが設置してあります

玄関を 上がると リビングへのドアが

奥には 寝室や キッチンへと続いています



before

after

壁を抜いて広い空間を 作りました

右手のドアは キッチンへ 左手のドアが 和の空間へつながります

引き違いではなく 引込戸 引分戸にしたのは 間口を広くとる事で空間のつながりを演出し広さを求めた事と 明るさを求めたためです

左手のドアを開けると


和の空間が 広がります

天井のクロスを 茶色にすることで 落ち着いた雰囲気となっています

和紙畳なので ダニ・カビが発生しにくく 色褪せもしにくく 耐久性に富んでいます

同じ色でも畳の目の向きを組み合わせる事で 市松模様が出来上がり



before

after


淡いピンクが 可愛らしいキッチン

人気のある人工大理石のシンクとワークトップ

堅いものを 落さないよう ご注意ください

IHは 火力の調整がしやすく お手入れが楽ですよ



before

after

クローゼットと収納を しっかり確保しました

出窓の棚に 何を飾ろうか 悩みますね



before

after

使用頻度の高い部分なので 汚れが付きにくく お掃除がらくらくなトイレへ 取替えました

節水もしてくれる エコなトイレです



before

after

二間続きの和室が 押入と クローゼットで区切られました

押入には 床下点検口と 天井への点検口を設置されました

また 枕棚と中段を設置してあるので 収納する物が 増えそうです



before


after

元々は玄関だったスペースが 納戸へと 大変身

この広さあると 収納BOXを置いたり 棚を置いたり・・・イメージするのも楽しみの1つですね

以上 いかがでしたか

私のお気に入りの場所は 広い広いリビングです

ソファーとか置いて 日向ぼっこしながら テレビが見たいなと 想像しちゃいました

出来上がってみると 元の家がどんな間取りで どんな雰囲気だったか 思い出せませんね

もうすぐ お引き渡しです

このように ブログにアップする事を 快く了承頂きました ご施主様 ありがとうございました

今度是非 住み心地の感想を お聞かせ下さい
