2024年10月

金婚式~二人が共に歩んだ日数18266日~

朝晩ひんやり 昼間も風が心地よく 

秋めいてきました


先日 主人の両親が金婚式を迎えられました

50年間共に歩んでこられた義父と義母

良いことばかりじゃなかったでしょうが 今を笑顔で過ごせていることが一番の幸せと言ってました

その通りですよね

お祝いの品は今治浴巾(パジャマ)

パジャマパジャマ① 






手作りの記念品

写真 2024-10-31 10 18 04 






最後に主人の姉のいる 広島へ連れて行きました
PM11:00出発
写真 2024-10-26 1 48 58






広島といえばお好み焼き
姉夫婦のお店でお昼ご飯を頂きました
写真 2024-10-26 12 49 17


メニューに悩んでいたら

お勧めメニューを4つ

4人でシェアして食べさせてくれました




夕ご飯まで時間をつぶし


写真 2024-10-26 15 49 04 

瀬戸内海を見ながら

のんびりと過ごしました


夜は和創料理「山桜」にてお祝い
写真 2024-10-26 17 48 59

広島名物

「がんす」





写真 2024-10-26 17 56 57写真 2024-10-26 18 07 48写真 2024-10-26 18 30 31












他にもまだまだありましたが 

どれも美味

広島を堪能しました



食後私たち夫婦は帰路に着きました
PM8:30出発

弾丸旅行の疲れがなかなか取れない年齢になったと実感しましたが

義父、義母の笑顔を見れて幸せなひと時でした

これからも親孝行楽しみます

鶴 山

秋といえば・・・

10月半ばを過ぎ、やっと過ごしやすい季節となってきましたね。
そろそろ衣替えかな・・という感じですね。
 秋といえば・・スポーツ!!
 先日、末っ子(中学3年)の体育会に行ってきました。
秋晴れの中、日差しはまだまだ暑かったですが、いろいろな
競技をみんな一生懸命に頑張ってました。
ファイル 2024-10-16 14 28 52ファイル 2024-10-16 14 29 54




やっぱり一番盛り上がるのは最後のブロック対抗リレー
娘も頑張って走ってました。
ファイル 2024-10-16 14 31 30






体育会はお昼までで終わり
娘はお弁当 ハロウィン弁当にしてみました。
 IMG_2604




私は母とランチ(やっぱり食欲の秋

IMG_2628





 秋は果物も美味しいし、秋の味覚を堪能したいです



             德 永



こよみ と 季節

10月に入り一雨ごとに涼しく秋の気配を感じるようになりました
旧暦では7~9月を秋とし、真中の8月15日を中秋と呼ぶそうです。
今年は9月17日が『中秋の名月』で夜空にまんまるの名月が見られました

9
 







今年の夏は例年以上に猛暑、酷暑の高温・多湿で老体にも
庭の樹木、草花のにも厳しい夏でした
 葉焼けや実が成る物は変形や成育不良・・・
夕方にはぐったりして、草花の悲鳴が聞こえてきます
暑かったねと、たっぷりの水をあげてました。
秋の彼岸大祭も無事お参りできましたが、いつもの彼岸花が
咲いてませんでした。
朝夕が秋めいて涼しくなったので、10日ほど遅れて我が家の彼岸花も
咲き始めました。

53
 







  過ごしやすい季節の到来 
ドライブ、そして秋の味覚を楽しみたいです。

        中 村






記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード