2024年07月

伊藤ばぁばの孫ちゃん日記№30

 毎日暑い日が続いてますね  。
エアコンの部屋から出ると、たちまち汗が出てきて
汗だくに。。体調管理が難しいですね。
皆さんも体調管理にはお気を付けください。
 さて、今回も孫ちゃん話
夏休みが始まり、小学生組は3人で過ごしているようで
たまに様子を見に行ったりしています。
 1番上の愛良は6年生になりずいぶん成長し 一緒に買い物に行ったり、
私の話し相手になってくれてます

 518474813170254347
 





 2番目の玲良は4年生になり、ますます話すことが大人びて大人と
話してるような感覚になり、こんなこと話すのか~と驚くことが多いです。
どんな大人になるのか今から楽しみです
 3番目の聖良は1年生になり妹ともよく遊んでくれて助かってます。

518474813287694424
 






4番目の優良は年中さんで、上の3人のことをよく観察していて
真似っこしたりしてます。
518474813690872197
 じぃじの家で採れたキュウリを2人
 喜んで食べてくれてます







    以上 伊藤ばぁばでした


引退。。。

   雨があがったと思ったら、気温がグングンあがり
 30℃超えが当たり前ですね暑い~ しか言葉がでてきません
 外出の際は熱中症対策をして出かけましょう

   先日、末っ子(中3娘)の中体連の試合がありました。
    中3なので負けたら引退・・・
 この大会のために休みの日も自主練を人一倍頑張ってました。
 1日目勝ち上がり、2日目の準決勝
 格上のチームに果敢に立ち向かい、最終Qまで接戦でした。

    6H6A04316H6A05996H6A09426H6A1321
   





    最終Qの途中では相手とぶつかり鼻血が出て一瞬退場するも
 泣きながら必死に鼻血を止め、もう一度出たい気持ちを指導者へ
 必死でアピール そして再出場 
 最後の最後まで必死に戦いましたが惜敗。。。
 しかし娘自身の持ってる全ての力をぶつけて戦った試合
 だったかなと思いました。一人で25得点してました
 負けはしたけど、努力が結果として表れた試合で
 今までで一番感動した試合となりました
 娘のいままでの努力や苦悩を見てきたから、負けて
 悔しそうにしてる娘を見ると涙が止まりませんでした
 これで中学の部活は引退。。 とりあえずはお疲れ様
     IMG_1882

 



  また新たなステージで頑張ってほしいです
 
 
 
                 德  永







  

勉強会に行ってきました!

エクステリアフェアに行ってきました
最新の物置や宅配ボックス、テラス屋根、電気自動車の電源、
カーポート、リサイクル再利用出作られたタイルなど
展示がしてあり見ごたえたくさんでした
私が興味を持ったのはナスタ製のインタ―フォンでした。
防犯意識が高くなってきているせいかカメラ付きで
携帯にも連携できる物がありました
最近は宅配の問題から門柱に宅配ボックスが付いているものが
いろいろなメーカーさんから出ていて
お客様からすると探しやすいかと思いました
この機会にリフォームを検討されてはいかがでしょうか?
 ~写真は別の物を映してますがフェアの写真です。
IMG_8541[1]
IMG_8546[1]

社員旅行~in別府~

梅雨真っ只中

なかなか梅雨に入らんね…と話していた時期に戻りたい…

なーんて思いつつ 梅雨空を眺めています

6月の初旬

社員旅行で別府に行ってきました

皆さんの日頃の行いのおかげで 雨も降らず 暑すぎず 最高の旅行日和でしたよ

まず別府市竹細工伝統産業会館へ

みんなで竹鈴つくりを体験しました

写真 2024-06-02 10 46 26







カラフルな竹ひごを思いのままに通していきます。

センスが問われる作業にドキドキ

力ごなしにすると 竹ひごが折れてしまいます。

写真 2024-06-02 11 07 31


完成

思ったより上手に仕上がったなぁと

自己満足




集中して作業をしたので お腹が減ってきました

お昼ご飯は  ANAインターコンチネンタル別府リゾート&スパにて

ビュッフェを頂きました

写真 2024-06-02 12 16 02写真 2024-06-02 12 40 20











何から何まで お上品な味で 大大大満足

038


お腹いっぱい

みんな

いい笑顔です




次に 地獄温泉ミュージアムへ

写真 2024-07-01 14 41 59 

プロジェクションマッピングや

迷路・スタンプラリー

などなど体験型の施設でした



最後に 海地獄へ
061
みんなで記念撮影

いい笑顔


社員旅行へ気持ちよく送り出してくれた家族へ

お土産を買いこんで帰路に着きました

のんびりと 自分の時間が過ごせた1日

リフレッシュできました

鶴山 
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード