2024年06月

梅雨 ~2024~

 最近は温暖化のためか四季がわかりにくいようになりつつあり、
寒さがやわらぐ春、暑さがやわらぐ秋の期間が短くなるのと共に
『夏は猛暑、冬は厳寒』・・その傾向が強くなってきているように
思います。
 そんな中、今年の梅雨はまだかな・・と思う程に例年より遅く
やっと梅雨入りと思いきや、各地で線状降水帯の発生。
異常気象のように思います。
 我が家ではジャガイモを一鉢植えていました。
2か月が過ぎ、葉もよく成長していたので収穫時期と判断して
掘り起こしてみました。キタアカリという品種で、それなりに
数も大きさも上々で嬉しい収穫となりました。

514443324536127489
 











そして梅雨時期が似合う花といえば・・・紫陽花
514443346849038406514443360254296283










紫陽花にも種類があり、日本原産のものや西洋原産のアナベルなど
それぞれに特徴があり綺麗です。
紫陽花が梅雨を演出して季節を感じさせてくれています。
 庭で季節を感じれること、この上なく幸せです。






                  中 村







伊藤ばぁばの孫ちゃん日記№29

     毎日鼻がムズムズ・・今年の花粉症は酷かったです
 私はイネ科の時期に反応するのですが、いつもの市販の薬が
  効かず、とうとう病院受診しました。寒暖差アレルギーかな?
  という感じもしてきました
  さてさて今回も孫ちゃんの話・・・・
 3番目 聖良(せいら)1年生は、小学生になり朝も頑張ってお姉ちゃんと
 お兄ちゃんと登校しているようで、成長を感じます
 4番目優良(ゆうら)は相変わらず、元気いっぱい過ぎて 一緒に買い物に
 いっても走り回って大変です
 ばぁば、疲れます

 511369505663353106511369505680392214511369505898234117

 








  何はともあれ、元気いっぱい健康であれば じぃじとばぁばは幸せです
 
 
           以上 伊藤ばぁばでした
















記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード