2024年01月

イルミネーション

能登半島地震で被災された方々へ心よりお見舞い申し上げます。
1日も早い復旧 復興をお祈り申し上げます。


この冬最強寒波の到来!!

ご自宅の寒さ対策は大丈夫ですか?

水道管や路面の凍結 停電対策などできる事をできる時にしておきましょう。


株式会社シグマパワー有明のイルミネーションが14日に終了しました。

タイミングよく終了前に写真に収められましたよ!

写真 2024-01-23 9 12 14 (1)写真 2024-01-23 9 12 15 (1)写真 2024-01-23 9 12 15 (6)写真 2024-01-23 9 12 26写真 2024-01-23 9 12 26 (1)写真 2024-01-23 9 12 15写真 2024-01-23 9 12 15 (5)写真 2024-01-23 9 12 15 (4)






















写真 2024-01-23 9 12 14写真 2024-01-23 9 12 29

























携帯を替えたので綺麗に撮ることが出来て大満足です。

小 野

伊藤ばぁばの孫ちゃん日記№26

  元旦に起きた能登半島地震 
いまだ行方不明の方がおられたり被災されて
ご不便な生活をされている方も多くニュースなどを見てると
本当に心が痛くなります。
被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。

私はというと お正月からの食欲旺盛がいまだ続いております
さてさて、1月15日で4歳になった4番目孫ちゃん優良(ゆうら)
我が家で先日お誕生日会をしました
みんなからのプレゼントもあり、テンションMAX

491076159909134548491076160295010625491076160496337059








そして、
誰から言われるでもなく
『みんな、ありがと~~』 とお礼の言葉
も~う、それに感動しちゃって涙がでそうでした
4月からは年中さんなのに、いつまでも赤ちゃんで大丈夫かな?!
と心配でしたが、こんなことも言えるなら大丈夫 
と安心と成長を感じた日となりました

以上 伊藤ばぁばでした









やっと・・・(*^_^*)


新年になり、2週間が経とうとしていますが、どんなお正月を過ごされましたか?
石川県では地震の被害が大きく、いまだ気が抜けない状況ですね。
知り合いの家族が石川県に住んでいるため、心配していましたが、
家族全員の無事が確認でき、ほっとしています。


先日、末娘の成人式を迎えました。
式には出ない、着物も着らないとぎりぎりまで、やきもきしましたが、
何とか着付けを終え、写真撮影と記念品までこぎつけました。


490368876471911001 コピー490368875985633652490368877243662353



















(ちなみに今回は、私が〇十年前に着た着物を着用しました。)




親の役目が、ひとつ終わり安心しましたが、 ただの親のエゴかもしれないですね。
自己満足に過ぎないかもしれません。

付き合ってくれた娘には、感謝しています。


4年前に本人が望んで入学した高校を辞め、新しく通信制の高校に通い始めたときは、とても心配しました。
いまだに、人とのコミュニケーションが苦手で、友人と呼べる人も多くないようですが
娘なりに、飾らず素の自分を受け容れてくれる友人はいるようです。

これから学校を卒業し、社会に出て色々な事を経験する中で、
悩んだり・考えたり・つまずいたりすることが多いと思います。
まだまだ心配の種は尽きませんが、これから親としてできることは、
何かにぶつかったときに、いつでも安心して帰ってこれるような居場所を
守ってあげることだと思います。


いくつになっても、こどもはこどもですね。

そろそろ、自分の人生も考えて行こうかな。

たけやん






記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード