もういくつ寝ると~お正月~の時期になりました。が、
お正月をお迎えする準備・・・まだまだです。
12月最後の日曜日、Xmasイブの日に日本一の階段にチャレンジしてきました
前回のチャレンジが7年前。
体力の低下で、不安しかありませんでした
先は長いから自分の体力を考え
ゆっくりと出発しました。
400段目・・・
息はあがるものの、まだ余裕があります。
1000段目
時々休憩しないと、心肺機能が悲鳴をあげます。
雪もあり、滑らないようにと、脚も悲鳴を
あげてスピードダウン
あとは気力で頑張りました。
3333段登りきると、あたりは雪がしっかりと
残って銀世界でした。
登ると決めて、諦めずに登りきれて感無量でした
しかし、下りの階段。。。
さらに悲鳴をあげたことは言うまでもありません。
さらには 翌日、筋肉痛と戦いながら仕事をしました。
また来年も何かチャレンジしていきたいと思います。
德 永
お正月をお迎えする準備・・・まだまだです。
12月最後の日曜日、Xmasイブの日に日本一の階段にチャレンジしてきました
前回のチャレンジが7年前。
体力の低下で、不安しかありませんでした
先は長いから自分の体力を考え
ゆっくりと出発しました。
400段目・・・
息はあがるものの、まだ余裕があります。
1000段目
時々休憩しないと、心肺機能が悲鳴をあげます。
雪もあり、滑らないようにと、脚も悲鳴を
あげてスピードダウン
あとは気力で頑張りました。
3333段登りきると、あたりは雪がしっかりと
残って銀世界でした。
登ると決めて、諦めずに登りきれて感無量でした
しかし、下りの階段。。。
さらに悲鳴をあげたことは言うまでもありません。
さらには 翌日、筋肉痛と戦いながら仕事をしました。
また来年も何かチャレンジしていきたいと思います。
德 永