2023年09月

夏の思い出2023

  お盆を過ぎて9月になり、いっきに涼しくなるかと思いきや
なかなか最高気温が30℃を超えない日が少ないですね
朝晩はだいぶ秋めいてきましたが

 我が家の子供たち、成長して部活やらで
休日もなかなか一緒に過ごす日がほとんどない為、
お盆は万障繰り合わせで1日だけ長崎へ行ってきました。
(長男は万障繰り合わせできずでしたが)
目的は長崎の伊王島で海上アスレックとマリンスポーツ

IMG_9621ファイル 2023-09-22 16 26 17ファイル 2023-09-22 16 25 23






私は日陰でみんなの荷物を見張ってましたが、写真や動画撮影の
ために海に近寄っただけなのにバッチリとサンダル焼け
1カ月経った今もサンダル焼けが残ってます
久しぶりに子供たちと出かけれて一番喜んでたのは
紛れもなくワタシでした


秋になると食欲の秋が・・・・
大好きなシャインマスカットが出始めましたね
IMG_9755






これでまた頑張れる気がします




        德 永






☆パーゴラ☆

  我が家のガーデンも4年目を迎えます。
コロナの時期であまり来客はありませんでしたが、私達にとっては
花を楽しみ、水やりに清掃などで活かされています。
今年も異常気象で未だに暑く、暑いですねが日常会話となりました。
線状降水帯という言葉も聞き慣れ、50年に一度など気象情報も
よく耳にするようになりました。台風も迷走したり、九州だけでなく
関東・東北・北海道に上陸することも珍しくなくなりました。
 そんな中 日除けにパーゴラを造りたいなという思いが強くなり
妻に打診するために、図面を作成して予算を算出! 
そして了承を得ました 
一人では造れそうにないので大工さんへ依頼しました。 
さすが大工さん、私が思い描いた通りの仕上がりに
感激です

472804071700169045

ちなみにパーゴラとはイタリア語源でぶどう棚ということです。 
酷暑の中、花にも私達にも日除けとなり助かってます。
いつか皆さんとBBQができたら最高です。 





そして5月に食したスイカの種をまいていたら、こんなにも成長し実をつけました。

472804114515361939472804098794586244472804133959893092







勿論こちらもおいしく頂きました。
植物の成長を通して学ぶことも多いなと感じる今日この頃です。


                中 村




ウラタルーキー旗

まだまだ暑い日が続きそうですが

今年の夏は暑かったですね

夏真っ盛りの8月上旬

暑い中2試合頑張りました

結果は1勝1敗

次の試合には進めませんでしたが

本当に暑い中頑張りました

そんな中 1試合完投した3男にチームのMVP賞を頂きました

写真 2023-08-05 16 04 17   







日陰で応援していてもへとへとになるのに 

本当によく頑張りました


最後に先週末 夕立後の空に虹が
写真 2023-08-27 17 39 01



一日も早く秋が訪れてくれることを

祈るばかりです





鶴 山
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード