2023年06月

伊藤ばぁばの孫ちゃん日記№22

   梅雨らしい 今日このごろで ジメジメと気分も滅入っちゃいますね 

  やっぱりやっぱり今回も末っ子 優良(ゆうら) 3歳5か月の孫ちゃん話
 歩くのや、おしゃべりも少し遅くて、成長がちょっぴりのんびりさんですが、
 みるみる成長してて、おしゃべりも上手になり『今日は風強いね~』と
   世間話もできます 
  
   毎週ヤクルトを買って届けてるのですが、ヤクルトがなくなると
  『ばぁば、ヤクルト持ってこんね~』と言ってるみたいです。
 末っ子なので、いつまでも赤ちゃんのような気がして ついつい甘くなっちゃいます
   成長が嬉しいような、寂しいような気持ちになります.

461545094660227273461545094391005446461545093720178725
 
 





   とにかく、元気に成長してくれることを願うばかりです 。 
 


                                       伊藤ばぁばでした





ストレス解消?

梅雨に入り、よく雨が降るようになりました。
最近の天気予報は、よく当たりますね。

雨がよく降るので、外に出るのが億劫になりますが、久しぶりに
熊本のコストコへ行きました。

コロナの時は、入場制限がありましたが解除になって、とても人が
多かったです。

お昼前に行って、2~3時間ゆっくり回ります。

今回購入した商品は、ピザ・オイコス・その他もろもろ

fil_mh_costco23401_h500







毎回、ピザとオイコスは購入します。
とってもボリュームがあるので、食べれない分は切り分けて冷凍保存をします。
子どもがおなかすいたときに、温めて食べています。
ピザは、お気に入りですね。

来月は、孫たちが帰ってくるので、またまた買い出しにでも行こうかな。

たけやん

4年ぶり。。

梅雨に入り、なんだか頭が重かったり、、と思えば夏のような梅雨の晴れ間。。
梅雨明けが待ち遠しいですね

 今春、二男が高校に入学し高校野球の世界へ・・
強豪校ではありませんが高校球児の仲間入り
 そして私も4年ぶりに高校球児の母に
そしてそして、3年生の先輩の高校野球最後の夏が一日も長くありますように・・・と
気持ちを込めて、千羽鶴をおりました。こちらも4年ぶりに折りました。
私は1000分の60羽を折りました

写真 2023-06-10 13 01 30写真 2023-06-10 13 00 21









これが、小さい折り紙でしてなかなか大変でした
我が家には黒の折り紙・・・なんだか、キライな害虫Gにも見えてきますが、
千羽鶴ですょ
 来月から甲子園で行われる全国高校野球大会の予選が始まります
予選でもそれぞれの高校球児のたくさんのドラマがあるんでしょうね。
私も球場で球児の一生懸命なプレーに元気をもらえたらと思います




                 德 永









社員旅行🚄in大阪

社員旅行に行ってきましたーー

日頃の行いのお陰でしょう

絶好の旅行日和

ワクワク ウキウキ 心が躍ります

写真 2023-05-23 8 23 10 (1)







新大牟田から新幹線に乗り大阪へ向けて出発です🚄

大都会 新大阪駅に着くと 高いビル群に囲まれて 気持ちが最高潮に

日頃なかなか歩きませんが 都会は歩きが基本

昼食会場まで添乗員さんの後ろをゾロゾロと歩きます

写真 2023-05-23 12 45 16 (1) 
到着しました
『ジャンボ釣船 つり吉』



お腹ペコペコだけど まずはメインのお刺身・お寿司のネタをGETします

写真 2023-05-23 12 53 58 
「釣れないテーブルには メインはありません」

そんな~殺生な…


釣りのセミプロ髙橋君が 頑張ってくれました

写真 2023-05-23 13 14 44写真 2023-05-23 13 15 18写真 2023-05-23 13 15 39 






メインのお寿司 お刺身 美味しく頂きましたが

満腹まで到達せず 

写真 2023-05-23 13 53 25
食後のデザート
なんばグランド花月前のたこ焼き屋さんで
『たこせん』購入




お土産も一通り買って 記念撮影

写真 2023-05-23 14 15 37 






前から6列目 大迫力

会場のお客様を笑いに絡めて みんなの笑いを持っていく

笑い過ぎてほっぺの筋肉が…

最高のひと時でした


ホテルの部屋に戻り一休み

お楽しみの晩御飯は『四季自然喰処たちばな』

写真 2023-05-23 18 37 43写真 2023-05-23 18 38 20写真 2023-05-23 18 38 01











美味しいお食事に お酒に舌鼓

ここでも楽しいひと時をみんなで過ごしました


2日目
各自 自由行動
女性軍はUSJ

写真 2023-05-24 15 42 45 (1) 

お約束のカチューシャ




走り回って乗りたい乗り物に全部乗ったグループ

ゆっくりマイペースにUSJを楽しんだグループ

本当に楽しかったね

髙橋君は田口君と京都散策

456436197990577255456459853864905142 






絶好の観光日和で プロの写真家さん顔負けです

それぞれに関西を満喫し帰路につきました。

家族旅行とは一味違った 自由な旅行

楽しいひと時をありがとうございました


鶴 山

今が見頃 紫陽花

気象庁は5月29日九州北部の梅雨入りを発表した

梅雨と言えば 蒸し暑くジメジメとしたイメージが浮かんでしまい

例年の梅雨明けが7月中旬過ぎと言う事を考えると気が滅入りそうだが…

気分を入れ替えて 梅雨のメリットを調べてみました

・ヒーリング効果…しとしとと降る雨音にはリラックス効果があり、
         心を落ち着かせたり集中力を高める効果があります。
・お肌絶好調…  お肌にとって最適な湿度60%~65%。
         まさに梅雨時期の湿度です。お肌に優しい季節です。
・視覚効果作用… 雨の日には照度が減り 目に入る光が優しく 
         晴天時よりも色が格段に鮮やかに綺麗に見えます。

苦手と思い遠ざけるのではなく 調べてみる事で新しい情報と出逢い 物の見方が変わってきます。

心の持ちようが変わると 気分も上がりますよ


さて 我家の庭で 咲き始めた紫陽花を眺めて楽しんでいます

小雨の時 しっとりとした紫陽花の眺めは格別です

457616806304547446457616827058225406457616843667407367457616860645949643457616955621769287457616969479749958457616987666252317457617018301448258CA3E19541A73B8908BD11CB400B80806345BECFA457616914819579906
































































どれも美しいけれど「アナベル(アメリカアジサイ)」が一押しです。

生い茂る緑の葉が ボリュウームのある白の大輪の花を際立たせます。

花言葉も『ひたむきな愛』『辛抱強い愛情』と一途な思いを込めた花言葉が付けられています。


各地から紫陽花まつりの便りも・・・

目の保養 リフレッシュに 足を運んでみようと思います。

                    中 村
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード