2023年04月

筏釣り

みなさん『春バテ』していませんか?

暑かったり寒かったりで、体がだるかったり頭が重かったり…。

なかなか本調子になりきれない今日この頃ですね。

こんな時は気分転換

天草の『宝徳丸』さんの筏釣り行ってきました

36D6246C-CC8B-4AA4-962F-3D76AB860041






えさを準備

楽しい時間を過ごします。

3月末に行った時の釣果
BD56C343-05B9-4345-9BC1-50B70554A7DA
29C717C1-4C50-4BAD-B5E5-3EA78155D52C










4月の中旬に行った時の釣果
A4FE7905-0C21-4ECF-9221-693BA04B02C7
7BC44E6A-EB48-4955-A0F5-1E59EF0E668B











けっこうなサイズのタイゲットしました

次はいつ行けるかな?

髙 橋

新生活・・・

  4月も中旬を過ぎ、気温もぐんぐん急上昇 
暖かいを通り越し暑いと汗ばむ日も多くなってきましたね。
  我が家はこの春 長男と二男が卒業しました。
長男は就職し県外へ、二男は高校生となりました
この子たちの3年間はコロナ禍と丸被りで、入学して
すぐに長い休校があったり、いろいろな行事がなくなったり、
縮小されたり・・
 長男のほうは 親は入学式、卒業式ともに参加できず
学校に行くこともなく卒業しました
IMG_8319IMG_8335

  


長男は、ひとあし早く2月から就職先で仕事と野球を頑張っているようです。
親の心配をよそに、LINEの返事すらあまり返ってきません 
ファイル 2023-04-20 11 23 42
 


 
IMG_8597

二男は家から5分の高校に入学したため、朝は8:30に
家をでるという ゆっくりした高校生活を送ってます。 
 


こちらもまた野球をするそうで、泣く泣く伸びていた髪を断髪しました

IMG_8617IMG_8618





子供たちの新生活 親が子供にしてあげることも少なくなりましたが、
一番のファンとして応援していこうと思います


    德 永



🌸春🌸

 桜の便りが連日報道されていて、春気分が盛り上がり花見に行ってみたいと
思ったのは私だけではないと思います。
 春は夢ふくらませた子供たち・学生さん達が卒業、進級、入学式に新社会人の
入社式もあります。
 コロナがだいぶ収束に向かっており、マスクをするか否かは基本個人判断となった
のも今年の春のできごとですね。 
 しかし 私はというと 春なのに  春なのに いただけない。。。。
 花粉症にだいぶ悩まされました

 我が家のガーデンは春全開です
次々と木や草花が芽吹き花を咲かせ春を告げています
17969598970792

 








1796959952586917969600612776179696012580741796960253314917969603231958







ハナミズキ、クリスマスローズ、シレネピンクパンサー、オダマキ
 オオデマリ、アグロステンマ、芝桜......等々

  5月にはバラの花、6月は紫陽花 楽しみです



             中 村






花見-2023-

今年は桜が咲き始めてから 天気のいい日が続き

いつも以上に桜を楽しめたような気がしています

会社のそばの 堂面川沿いの桜 今年もとても綺麗でした

写真 2023-04-05 15 05 42





写真 2023-04-05 15 05 26写真 2023-04-05 15 05 44













昼休みに自転車で写真を撮りに行ってきました。

とても綺麗に咲き乱れていました!



先週のお休みの日には 四山神社に花見に行ってきました

300段ある階段 

桜を楽しみながら一歩ずつ上りました

写真 2023-04-05 15 05 17 (5)
















どっちを向いても 桜が満開

写真 2023-04-05 15 05 31写真 2023-04-05 15 05 17 (3)
















写真 2023-04-05 15 05 17 (2)
写真 2023-04-05 15 05 07 (2)













本当に贅沢なひと時でした

写真 2023-04-05 15 05 17 (1)




次は4月の中旬に清水寺のぼたん園かな

花を楽しめる時期は短いので 時期を逃さないように楽しみたいです

小野
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード