2023年01月

かわいらしか(*・-・*)

今季最強の寒波の影響で各地で被害が発生しています 
大牟田市も令和2年の豪雨災害から、よくテレビで流れるようになりましたね
よいのか悪いのか、今回も大牟田市の文字をよく見かけました


早いもので1月ももうすぐ終わります
昨年は、長女の結婚や二人目の孫が産まれ、とても賑やかになりました
 
今年はどんな年になるのでしょう
今から、ワクワクです


早速ですが、もうすぐ2月ということで、そろそろ節句人形をと思い
色々と探していた所、かわいい飾りを見つけることができました

たまたま立ち寄った道の駅で、片隅に飾られていたさげもん


さげもん2

ガラスケースの中には、ちゃんとお内裏様とお雛様が居ます
地元の方の手作りのようで、どれをとってもかわいらしい表情です


また横に目をやると、なんとなんとこいのぼりが居るではないですか


さげもん3 またまたこれが、”どーし”かわいらしいこと


あまりのかわいらしさに、二つ購入させていただきました 

さげもん1  

喜んでくれるかな 


たけやん



僕の楽しみ…

来週 今年最強寒波の到来

低温、大雪への備えに努めましょう。


最近の口癖『釣り行きてぇ~~~』

そのストレスを発散するかの如く メタルジグ作りを楽しんでいます


写真 2023-01-20 14 40 30 
  まずは下書き







写真 2023-01-20 14 40 30 (1) 
  型作り
  ここが1番のポイント






写真 2023-01-20 14 40 30 (3)
  シリコンで型作り








写真 2023-01-20 14 40 30 (2) 
  シリコン型の出来上がり
  鉛の注入口OK
  空気抜き穴OK




ここまで出来たら 6割がた完成

鉛を注入

写真 2023-01-20 14 40 41 
  





ここからは自分の美的感覚のままに…

ホログラムシートを貼り エアブラシで吹き付けて 完成ですが

完成の写真は 乞うご期待


髙 橋 

心洗われる・・・

2023年に入り、もう2週間が過ぎました…早いですね
私は年末年始の休暇中に家族で広島の宮島にある厳島神社へ行ってきました。
                                               
IMG_7688
 宮島へフェリーで渡ると鹿さんたちがお出迎え


みんな人慣れして ぐいぐい寄ってきてくれました




IMG_7732




参道をあるいていくと、赤い鳥居が
2019年から行われていた修復工事が
終わったばかりの鳥居です



実に美しい

IMG_7714IMG_7709IMG_7727





 
どこも美しく、心が洗われるようでした。
参拝を終える頃には陽も落ちて、これまた素敵な雰囲気
最新の写真を表示
この通りで食べた 揚げもみじ(もみじ饅頭)の味も
最高に美味しく、まだまだゆっくり宮島を堪能したかった
のですが、翌日娘がバイトのため、日帰り旅行・・・
未練を残しつつ宮島を後にしました




宮島、厳島神社、建造物も美しいのですが、
とにかく、島・海にゴミが全然落ちてなくて
美しい景観が保たれていて、すごく好きな場所となりました。

私も身の回りの整理整頓に心がけ2023も頑張っていきたいと思います。


                       德 永









恵まれた仕事人生

明けましておめでとうございます

写真 2023-01-05 11 44 20


穏やかで暖かな三ヶ日をおせち料理を頂きながら
ゆっくりと過ごしました


リノベーショングループの1年を考えている時 
ふと自分自身の仕事人生が思い起こされました






すでに仕事に従事して半世紀以上になりました。

今こうして働くことが出来るのも 一重に丈夫な体に育ててくれた両親に感謝

怪我なく又 大過なく仕事が出来ているのも 学校の先生方や上司・同僚等々…皆さんのお陰

還暦時に一度定年を迎えましたが 社長からいつ迄も働いてくださいとの声かけに心から感謝し 少しでも会社に貢献したいと現在努力している所です。


そんな人生をマラソンに例えれば

何もかも無我夢中で走った新人時代 

少し慣れて周りの景色を見渡しできるようになった中堅社員時代

楽しく遊び 又 先輩に倣い学び

そして私生活でも 伴侶を得て一段と責任感が芽生え より一層がむしゃらに働いた記憶が蘇ってきました。

走りは必ずしも平坦な道ばかりでは有りません。

山あり 谷あり そして急な上り坂 波瀾万丈な時もありました

青色吐息で一歩一歩 歩みを進め 今はトラックの最終コーナーを回ったところでしょうか

これからの直線 もうひと踏ん張り 

私の経験を後輩に伝えきれた時をラストランとしたいと思っています


皆さんどうぞよろしくお願い致します

 中 村
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード