2022年11月

歳の数だけ・・・

 昼間と朝晩の気温差が大きく体調管理が難しい季節ですね
先日、紅葉がキレイな山へ行きたいな~と思い立ち、末っ子と
遠出が減ってきた両親を連れて、大分天ヶ瀬の高塚地蔵尊へ
 この高塚地蔵尊 歳の数だけ祈願したいことを書いて
奉納するといいらしく・・・
それが、前日の夜に思いついたもので 歳の数・・
ん?!42?いや41回ダ 
家族の健康を願い 41回・・・なかなか大変なんです。
末っ子12回、羨ましい
最近手書きをたくさんすることもないし、手が痛くて途中休憩を
挟みながら書きあげました。
朝、高校受験を控えている次男にも声をかけてみると、えっ
歳の数だけ?14個お願い事?思いつくかな?みたいな
(私)違うよ!お願いごとを歳の数の回数分書くの!だから14回ね!
(次男)あ~そういうことね
と、ちょっと気が重そうだけど、やはり神頼みはしたい
歳の数だけの志望校合格祈願を書いていました。。
天気も良く、山の紅葉もバッチリ
IMG_7308IMG_731021 














気温は11月とは思えない26℃ 汗ばみながら階段を登りました。
 約2000体のお地蔵さんがお出迎え
たくさんのお地蔵さんにお参りして、歳の数だけ書いた
祈願の紙を奉納 
家族の健康と次男の合格祈願をお願いしました

帰りには日田のサッポロビール工場で少し遅めの昼ご飯を食べて
帰りました。
IMG_7316


また春にお礼参りに行きたいなと思います


  

            徳 永



  半世紀ぶり

      先日の天体ショーは見られましたか?
 皆既月食と天王星食が観れましたね。
 皆既月食と惑星食が観られるのは な、なんと440年ぶりで次に観れるのは
 320年後とのこと・・まさに天文学的数字
  私はというと、半世紀ぶりに・・・自炊生活をしています。
 というのも、先月より妻が ひざ関節を痛めて 入院手術
 担当医より、今であれば快復すると言われ、間髪入れずに手術を決断!
 入院期間はリハビリを含め約2カ月
 所謂一人暮らしが2カ月ということになりました。
 当然、仕事しながらの家事がのしかかります。
 炊事・洗濯・掃除・買い物・愛猫の世話、妻が大事にしている
 庭の花の水やり等・・・
 やることは沢山あります。今更ながら、家事の大変さ大切さが身にしみてます。
 病院はというと、コロナの影響で面会は一切無しで週二回洗濯物を
 届けるのみ。。

 1709885561169417098856208339
自炊生活もやるしかないと決めたら意外と楽しいものです。
ここで覚えたのが、何事も後まわしにせず すぐにやる!!
後まわししても 誰もしてくれるわけもなく、結局自分にしわ寄せがきます。
段取りよくすれば それなりに作業は進みます。何事も段取りですね
 
    毎日の私を見て ねぎらうかのように愛猫がピッタリと寄り添ってくれます。
 朝はお腹が空いたと起こしにやってきて
   世話は大変ですが、それ以上に癒しとなってます
1709885701371517098857781319










             中 村




お誕生会

朝晩の冷え込みが厳しくなってきました。

毎朝通る上内峠の気温を見ながら冬の訪れを感じる今日この頃です。

先月になりますが、
双子ちゃん達 11回目の誕生日を迎えました👏👏👏
E4CEDD9C-9C99-4AC3-A9EE-88BE9CA60C14







今回はパパも誕生日に合わせて早く帰って来てくれて、誕生日当日にプレゼントを買いに4人でスポーツ用品店へ🚗

大智はキャッチャー用グローブ
誉人はピッチャー用グローブ

自分達の気に入ったグローブを買ってもらいました!!
95205ABE-640E-409A-B4D1-1AF8245E0308






そこで一言。。。

『誕生日ってこんなに楽しい日だったんだね』

えっっっ???

そんなに我慢させてたのかなって反省しました😔


2人が懇願した新しい家族❣️
443C221D-70E6-4CFC-B5EA-C3B3594C0A3A

噛みつかれたり、なかなか仲良く出来ないけど みんなの人気者です。


鶴山
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード