新しい年になり、ひと月が経とうとしております
福岡県にも緊急事態宣言が発令され、コロナの終息も見えず、
落ち着かない日々を過ごしております
昨年の暮れからお正月にかけて、子供たちが帰省してくれました
他県をまたぐことになるので、それぞれぎりぎりまで悩んでいたようですが
初めての出産を控えている娘が、里帰り出産をしないということで
我が家に集まることになりました
もちろんお正月は、ステイホーム
十数年前のボードゲームなどを引っ張り出して、みんなで楽しみました
笑いあり・涙あり
子供たちの声が家中に響いていました
楽しいお正月を迎えることができ、
今年はうれしい出来事も控えているので、
一日でも早くコロナが終息することを願っています
さて、今回の沖縄のお土産は、ご当地限定品のオンパレードです
すべてが珍しくて、とても美味しくいただきましたたけやん
2021年01月
久しぶりに日向ぼっこが楽しめましたね
ポカポカ陽気 いつまで続いてくれるかな・・・
また週末には寒気が…寒くなりますので水道管の凍結など お気を付けください
さて2021年が幕を開けました
美味しいおせち料理を囲み 家族で迎えたお正月
いつもなら 主人の実家で正月客が
開催されるところですが
コロナで中止
こんなにゆっくりとしたお正月は初めてかもしれません。。。
主人の正月休み最終日
天草のイルミネーションを見に行ってきました

鹿児島の蔵之元フェリー
早く着きすぎたので 寒い中暴れまわりました。
鶴山家の貸し切りフェリー(他のお客様が少なかった為(笑))

真っ暗で吸い込まれそうで怖かったのですが
子ども達は楽しんでいました

牛深のハイヤ大橋
フェリーからとても綺麗に見えました
橋を渡ってもみましたが フェリーからの眺めが1番でしたね
それと天草市役所裏

とーーーっても寒かったけど 映える写真
を撮ろう
と
みんな燃えました
あと何回行けるかな…
子どもの成長を喜びながら ちょっぴり寂しい気持ちになった母でした
鶴 山

ポカポカ陽気 いつまで続いてくれるかな・・・

また週末には寒気が…寒くなりますので水道管の凍結など お気を付けください

さて2021年が幕を開けました

美味しいおせち料理を囲み 家族で迎えたお正月

いつもなら 主人の実家で正月客が
開催されるところですが
コロナで中止

こんなにゆっくりとしたお正月は初めてかもしれません。。。
主人の正月休み最終日

天草のイルミネーションを見に行ってきました



鹿児島の蔵之元フェリー

早く着きすぎたので 寒い中暴れまわりました。
鶴山家の貸し切りフェリー(他のお客様が少なかった為(笑))

真っ暗で吸い込まれそうで怖かったのですが

子ども達は楽しんでいました


牛深のハイヤ大橋
フェリーからとても綺麗に見えました

橋を渡ってもみましたが フェリーからの眺めが1番でしたね

それと天草市役所裏


とーーーっても寒かったけど 映える写真


みんな燃えました

あと何回行けるかな…
子どもの成長を喜びながら ちょっぴり寂しい気持ちになった母でした

鶴 山
明けましておめでとうございます。
コロナ禍のお正月はいつものお正月とはひと味違ったものになりましたね。
親戚との集まりもできず、我が家の子供たちは いとこたちにも会えずしょんぼり、
さらにはお年玉も少なく子供たちの経済活動にも大きなダメージがあったようです
2020年はコロナの大流行でオリンピックも延期となり、あまりイイ年だったとはいえない年でしたね。
2021年はコロナの終息もしくは共存とともに無事にオリンピックが開催されイイ年だったといえるようになって欲しいですね。
私は2021年は40歳になります。2回目の成人を迎える年なので、自分磨きという目標を掲げました。
いろんな面で自分磨きに努めたいと思います。
先日、4月の入学のタイミングで撮れなかった写真を撮りにいきました


末っ子(5年生)も身長がぐんぐん伸び、あと数センチで私と並ぶ勢いで、2021年は家族で私が一番身長が低くなりそうです。 子供の成長は嬉しいけどなんだか寂しさも感じますね

昨日は福岡県のコロナウイルス感染陽性者数が300人を超えてましたね。
首都圏ではまた緊急事態宣言

生活していかないといけないですね。
德 永
記事検索
最新記事
月別アーカイブ
QRコード