リノベG旅行に行ってきました!!
行先は天草
私たちの旅行に合わせたかのようなお天気に恵まれ
海の幸をお腹いっぱい堪能してきました♡
陸路を淡々と走り3時間後『道の駅リップルランド』に到着
昼食前に記念撮影
ありあけタコ街道と銘打ってあるだけに
タコ飯にタコの唐揚げ
美味しく頂きました。ほかにも貝汁のアサリが大きくてとても美味
こんな贅沢な時間は1年に1度だけ
お腹を満たし、次の目的地へ向かいます。
漁村の中にポツンとお洒落な建物が…
ガラス工房「カリヒロ」
ショップに置かれた商品一つ一つが
とてもお洒落で可愛かった
ショップの2階が体験コーナーとなっていました。
コップやキーホルダーに自分で好きに絵をかき
サンドブラストしてもらい完成です。
キーホルダーを作った4人分の作品が
こちら
上手か下手はさておき自己満足
次の目的地は2018年7月に世界遺産に登録された
『﨑津集落』
海の天主堂と言われる、﨑津教会や﨑津集落の歴史についてガイドさんに案内してもらいました。
早速行ってみると ちょうどのタイミングで諏訪神社のお祭りが
笛や太鼓の音色が心地よく 心が躍ります。
ガイドさん とても分かりやすく 詳しくお話していただき
クイズに正解するとグミのプレゼント
間違えてもアメをプレゼントしてくれました。
崎津教会の中も見学させてもらいました
荘厳な雰囲気の中 美しいステンドグラスに
美しい内装に目を奪われました。
あっという間に日の入りの時間が迫り
ビューポイントが国道沿いに何ヵ所かあったのですが間に合わないかも…
展望所の看板を見つけ 行ってみることに
しかし行けども行けども展望所が見つからず
5㌔ほど進んだところにやっと発見
駐車場に車を停め 小高い丘を駆け上がりました
綺麗な風景を独り占め
本当に綺麗でした
雲があって水平線に沈む太陽は見えませんでしたが どこまでも広がる空と海に心を奪われました
夕陽も堪能でき宿泊先の『海王亭』さんへ
ちょうど伊勢海老祭り開催中につき
ジャーン
大きな大きな伊勢海老
甘くてコリコリ
美味しかった
美味しいお魚に美味しいお酒に大大大満足
もう食べれない…と言いながら皆完食致しました
さて恒例のトランプ大会
みんなで騙しあい(笑)
沢山笑って ストレス発散
髙橋君も恒例の魚釣りへ
釣れなかったけど 星空に感激
満天の星空に 魚釣りはもういっかってなったそうです
自然がいっぱい 見どころ満載の天草に
是非皆さんも行ってみてください
旅行2日目は次回のブログにてつづく
行先は天草
私たちの旅行に合わせたかのようなお天気に恵まれ
海の幸をお腹いっぱい堪能してきました♡
陸路を淡々と走り3時間後『道の駅リップルランド』に到着
昼食前に記念撮影
ありあけタコ街道と銘打ってあるだけに
タコ飯にタコの唐揚げ
美味しく頂きました。ほかにも貝汁のアサリが大きくてとても美味
こんな贅沢な時間は1年に1度だけ
お腹を満たし、次の目的地へ向かいます。
漁村の中にポツンとお洒落な建物が…
ガラス工房「カリヒロ」
ショップに置かれた商品一つ一つが
とてもお洒落で可愛かった
ショップの2階が体験コーナーとなっていました。
コップやキーホルダーに自分で好きに絵をかき
サンドブラストしてもらい完成です。
キーホルダーを作った4人分の作品が
こちら
上手か下手はさておき自己満足
次の目的地は2018年7月に世界遺産に登録された
『﨑津集落』
海の天主堂と言われる、﨑津教会や﨑津集落の歴史についてガイドさんに案内してもらいました。
早速行ってみると ちょうどのタイミングで諏訪神社のお祭りが
笛や太鼓の音色が心地よく 心が躍ります。
ガイドさん とても分かりやすく 詳しくお話していただき
クイズに正解するとグミのプレゼント
間違えてもアメをプレゼントしてくれました。
崎津教会の中も見学させてもらいました
荘厳な雰囲気の中 美しいステンドグラスに
美しい内装に目を奪われました。
あっという間に日の入りの時間が迫り
ビューポイントが国道沿いに何ヵ所かあったのですが間に合わないかも…
展望所の看板を見つけ 行ってみることに
しかし行けども行けども展望所が見つからず
5㌔ほど進んだところにやっと発見
駐車場に車を停め 小高い丘を駆け上がりました
綺麗な風景を独り占め
本当に綺麗でした
雲があって水平線に沈む太陽は見えませんでしたが どこまでも広がる空と海に心を奪われました
夕陽も堪能でき宿泊先の『海王亭』さんへ
ちょうど伊勢海老祭り開催中につき
ジャーン
大きな大きな伊勢海老
甘くてコリコリ
美味しかった
美味しいお魚に美味しいお酒に大大大満足
もう食べれない…と言いながら皆完食致しました
さて恒例のトランプ大会
みんなで騙しあい(笑)
沢山笑って ストレス発散
髙橋君も恒例の魚釣りへ
釣れなかったけど 星空に感激
満天の星空に 魚釣りはもういっかってなったそうです
自然がいっぱい 見どころ満載の天草に
是非皆さんも行ってみてください
旅行2日目は次回のブログにてつづく