2018年12月

皇帝ダリア2018

昨年12月

リフォーム工事をしていた施主様宅に

皇帝ダリアが咲いていた


ダリアと言っても背丈は3m程もあり

どう見ても樹木のように見える


春に芽を出し 晩秋に花を咲かせ

土の中で寒い冬を越す『多年草』


施主のお母様が 挿し木をすれば

すぐに簡単に花を咲かせてくれますよ。との言葉に

穂木をもらって帰った


P4180012P4180013







家の庭に挿し木

P4220028







4月中旬 発芽


暑い暑い夏を乗り越え

10月上旬

PA080035PA220018







背の高さを超えるほどに成長

PA250001PA300009







10月下旬 

2階からも撮ってみた

下から撮ると見上げなくてはいけないほどの背丈に

PB070019PB090004







つぼみが確認できるほどに膨らみ

PB090005







11月上旬

1輪目の花が開花しそうなのを発見

PB170008PB170010






PB170011PB170013






PB170014







咲きだしたら一気に満開


昨年は咲いている皇帝ダリアを

運転中などよく見かけていたが

今年は 忙しくて見えなかったのか

ウチほどに咲いている所は1~2軒見たかなと思うほど


ちょっと肥料を与えるだけで 花が少なくなる晩秋に

こんなに綺麗な花を咲かせてくれる皇帝ダリア


皇帝ダリア仲間を増やすべく 妻に挿し木用の穂木の保存から

お願いしてみよう


さてLIXILリフォームショップ今村組は

12月29日から1月3日まで

お休みをいただきます。


2019年もお客様に喜んでいただけるよう精進して参ります

                           中 村

続:イルミネーション

小野さんのイルミネーションに続きます


南関町よりご紹介


南関町にある歯医者さん


11月が過ぎると 毎年イルミネーションを院長先生自ら施してくれます


年々豪華になってます


是非1度見に行ってみてください

写真 2018-12-25 13 56 40写真 2018-11-22 20 43 39写真 2018-11-22 20 42 32写真 2018-11-22 20 42 26写真 2018-11-22 20 41 31写真 2018-11-22 20 37 37














いきいき村の前の道を山鹿方面に進むと 右手にあります

すぐわかります(笑)


                       鶴 山

イルミネーション

冷え込みが厳しくなってきました


朝 布団から出るのが嫌な時期です


さて先日 有明新報で紹介してありました。

「シグマパワー有明三川発電所」のバイオマスボイラーのライトアップを

見に行きました
IMG_0358IMG_0359IMG_0356IMG_0363











手摺に施されたライトも ゆっくりと光が動き色が変化していました。


現在はクリスマスバージョンで


年明けからはお正月バージョンに色が変わるとか


新しいバージョンも見に行こうかと思案中です。



次に三川坑跡にある 炭鉱電車もイルミネーションで飾ってあると聞き早速行ってきました。

DSC_0716DSC_0715DSC_0714DSC_0712









とても幻想的でした。


こちらは 1月14日までの年末年始を除く 土日祝日のみ点灯されるそう


是非足を運んでみてください


                           小 野

日帰り名古屋

 師走・・・・といえど例年に比べると暖かいですね、でも やっぱり師走 なんだかバタバタしますね。
先日、日帰りで名古屋へ行ってきました

IMG_2837久しぶりに飛行機に乗り、しかも窓際で・・・はい 子供のように写真撮りまくり

IMG_28822222






目的は娘のダンスの全国大会へ 娘や他の保護者さんは前日入りでしたが、私は当日入りで
夏に行われた九州予選で優勝し、今回の全国大会へ進むことができました。
11111
  
 今回は会場がセントレアだったために、日帰りが強行できました。
 そのために、名古屋を観光することもなく、空港からでることもなく・・・
 でも、お昼には名古屋コーチンを使った親子丼食べました
IMG_2849

 我慢できずに一口食べた後に写真撮りました




お腹も満たされ、娘たちの順番となり、しっかり応援して・・
 しかしステージの奥行きが狭く、飛び越える場面で着地を失敗した 娘は踊り終えたあと半泣き
大丈夫と慰めても本人には届かず・・・
 
 そして結果発表~~~
しかし、私を含めてみんなが乗る飛行機の搭乗時刻がせまり、ギリギリまで待ってましたが結果発表を見れずインスタライブで 結果発表見ながら、手荷物検査を受けていると・・・・・・・・・・・・・・・
 インスタ見ていたママが『呼ばれた~~~~』と、
しかし、何位か聞きそびれ、すぐには何位かわからず
 インスタライブでも、九州から来られてて、飛行機の時間の都合で先ほど帰られました・・・とMCの方が説明してました。そして その後2位の発表があり、3位だったとわかりました それを聞き、ほっとしたのか
娘は泣き崩れてました
今回はU-15部門で 前回は6年生のときにU-12部門でこの大会に出場 して、前回は入賞することができず、全国のレベルの高さを知っただけでしたが、今回は3位入賞という結果を残せて 
日帰りでも観に行った甲斐がありました
福岡に着いて、写真で3位のパネル、そして来月東京で行われる全国大会へのパネルが送られてきました。
IMG_2861



 トロフィーやこのパネルは後日郵送されるそうです
 

  だらだらと長~いブログとなってしまい失礼しました。    德永でした。。。 
        

                                  



    





記念すべき・・・

14日の夜から15日の明け方にかけて


『ふたご座流星群』が見られるとか


寒空の下 星を眺めるという 素敵な時間を過ごすのもイイかもですね


さて我が愛車『アクア』
写真 2018-12-14 8 35 47






今年の10月に2度目の車検を終えました
(丸5年が経ちました)

今日の朝 ついに

走行距離『200,000㌔』超えました

写真 2018-12-14 6 43 27







故障も少なく よく走ってくれます

これからもしっかりメンテしてあげて大切に乗ってあげようと思います


                       鶴 山
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード