2017年10月

成長日記 ~はくさい編~

台風が過ぎ去り 急に朝晩の冷え込みが厳しくなりましたね。

しかし朝早くから 日課の散歩と家庭菜園の見回りは欠かせません。


日に日に成長を感じることができるので 寒さも吹き飛びます。


9月初旬に種を蒔いた『はくさい』
0906白菜
9/6



0908白菜
9/8



0913白菜
9/13



0915白菜
9/15



0918白菜
9/18



0926白菜 (2)

9/26




IMG_8519

10/4




IMG_8681

10/14




IMG_8766


10/22地植え



無農薬栽培

虫たちの格好の餌…


でも 美味しい証拠です。
IMG_8767IMG_8770






※ニンジンの葉参照

これからますます大きくなり はくさいらしい形に葉が巻いていきます。


ポイントとして 時期を間違えずタイミングを見計らっての追肥です。


毎日の観察を楽しみながら ポイントポイントをきっちり押さえていきたいです。






他にも はくさいの次に植えたのが

0911タマネギ
9/11



0915タマネギ (2)
9/15



0926タマネギ

9/26





さぁて何でしょうか?



正解は




玉ねぎです!!


日々成長中


いつ地植えしようかと検討中です。


最後に最近収穫したサツマイモ
IMG_8772







まだ食べていませんが 見た目はバッチリ


大成功です。


近々会社の仲間と 焼き芋大会実施予定です。


味の感想はまたご報告します。





                 住 屋

Lunch Time

長洲の

“えるもんど” 行ってきました


写真 2017-10-27 12 53 23







ボリュームたっぷりな上に


ご飯とみそ汁おかわり自由


写真 2017-10-27 12 33 28







どれも美味しくてあっという間に完食

写真 2017-10-27 16 00 41







とても美味しくて みんなとってもいいお顔



さて帰ろうかと思った瞬間

写真 2017-10-27 12 51 07







杏仁豆腐のデザートが


デザートは別腹


みんないいお顔で


ごちそうさまでした








今、 話題の・・・・・・

最近、雨続きで、気温も下がり気持ちも下がり・・・・・

な時に、今話題の あの、あの

        ジャー坊  

が 今村組の朝礼にやってきましター 。

ジャー坊


ジャー坊、晴れ男 今日は、雨も降らず、ジャー坊 来社にぴったりな天候でした。

実物のジャー坊、 予想をはるかに超えるかわいさ


      今村組のみんなとジャー坊 
IMG_3659

朝からジャー坊  に元気をもらい気持ちのよい1日のスタートとなりました


いま全国で行われている、ゆるキャラグランプリに この愛くるしいわが街大牟田の

   ジャー坊    も

エントリーしてますので、ぜひみなさまの1票を  ジャー坊   に投票お願いします。

1日1回 11月10日まで投票できますので、ぜひお願いいたします



 

野球観戦 ワンダホー!!

1年ぶり ヤフオクドームへ野球観戦に行ってきました。
大のソフトバンクファンの母(84歳)へのプレゼントです。

対するは 東北楽天 
今年は早々にリーグ優勝して余裕の野球観戦ですが
やっぱり応援するからには勝ってもらわないとね~

久々の野球観戦 わくわくです。
気合入れにワンダホー!!のパネルの前で記念撮影 パチリ

IMG_3569









試合は順調に進み 4-3で ソフトバンクの楽勝でした。
IMG_3573IMG_3579









大きな声で応援し ラッキー7で風船を飛ばして 
食べて 飲んで 野球観戦を満喫しました。

その後 ぶらぶら歩いて福岡に住む子供達と合流

お肉大好きの母のリクエストで西新の焼き肉店 極みやへ
おいしいお肉でスタミナ補給

ワンダホーな休日でした。

                                              今村由紀子






復興

先日 阿蘇長陽大橋ルートが開通したと報道されていました。


地元の人たちの不便さが少しは改善されたことでしょう。


私も素直に 嬉しく思いました。



私たちが 足を運ぶことで 復興の一助となればと
DSCN0061






9月24日 


長陽大橋を渡って 大好きな南阿蘇に車を走らせました。




秋の到来

向かった先は 趣のある

DSCN0027

 “かやぶき屋根” の 

  『奥阿蘇田楽』


DSCN0041DSCN0029






囲炉裏があり とても雰囲気の良いお店です。




田楽定食 ・ 溶岩定食 ・ たかなめしを注文しました

DSCN0039DSCN0038DSCN0040











里芋 こんにゃく やまめ うずら あか牛 地鶏 ヨモギを練り込んだだご汁・・・・・・



素材のうまみを生かした料理に舌鼓

DSCN0052

阿蘇の山々




DSCN0051

コスモス




DSCN0055


ソバの花畑





食後は 阿蘇の秋景色に大満足し 家路に着きました。



今年も早いもので 残り3か月を切りました。


良い正月を迎えるためにも 焦る気持ちを抑え

1物件1物件を丁寧にスピーディーに進めていこうと心に誓いました。



                                     中 村
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード