台風が過ぎ去り 急に朝晩の冷え込みが厳しくなりましたね。
しかし朝早くから 日課の散歩と家庭菜園の見回りは欠かせません。
日に日に成長を感じることができるので 寒さも吹き飛びます。
9月初旬に種を蒔いた『はくさい』
9/6
9/8
9/13
9/15
9/18
9/26
10/4
10/14
10/22地植え
無農薬栽培
虫たちの格好の餌…
でも 美味しい証拠です。
※ニンジンの葉参照
これからますます大きくなり はくさいらしい形に葉が巻いていきます。
ポイントとして 時期を間違えずタイミングを見計らっての追肥です。
毎日の観察を楽しみながら ポイントポイントをきっちり押さえていきたいです。
他にも はくさいの次に植えたのが
9/11
9/15
9/26
さぁて何でしょうか?
正解は
玉ねぎです!!
日々成長中
いつ地植えしようかと検討中です。
最後に最近収穫したサツマイモ
まだ食べていませんが 見た目はバッチリ
大成功です。
近々会社の仲間と 焼き芋大会実施予定です。
味の感想はまたご報告します。
住 屋
しかし朝早くから 日課の散歩と家庭菜園の見回りは欠かせません。
日に日に成長を感じることができるので 寒さも吹き飛びます。
9月初旬に種を蒔いた『はくさい』
9/6
9/8
9/13
9/15
9/18
9/26
10/4
10/14
10/22地植え
無農薬栽培
虫たちの格好の餌…
でも 美味しい証拠です。
※ニンジンの葉参照
これからますます大きくなり はくさいらしい形に葉が巻いていきます。
ポイントとして 時期を間違えずタイミングを見計らっての追肥です。
毎日の観察を楽しみながら ポイントポイントをきっちり押さえていきたいです。
他にも はくさいの次に植えたのが
9/11
9/15
9/26
さぁて何でしょうか?
正解は
玉ねぎです!!
日々成長中
いつ地植えしようかと検討中です。
最後に最近収穫したサツマイモ
まだ食べていませんが 見た目はバッチリ
大成功です。
近々会社の仲間と 焼き芋大会実施予定です。
味の感想はまたご報告します。
住 屋