2017年03月

芸術の春!!!

書家 入江陽昇 書作展「にっぽん」に行ってきました。

入江さんは学生時代の同級生 
福岡で活躍する書家です。

代表作は「大好きな日本」
IMG_1754






東日本大震災 たまたま訪れていた東京で体験 
自然の力の恐ろしさを目の当たりにしたそうです。

その時の感情を表現した作品で
平成23年毎日女流書道展 文部科学大臣賞を受賞されました。

さまざまな作品にも挑戦されていて
しなやかにやさしい書 大胆で力強い書 
多彩な表現はすばらしいです。

IMG_1749IMG_1752IMG_1753












 もう一つは 鹿児島陸さんの作品展
IMG_1639











大宰府天満宮と天神のギャラリー2ヵ所同時開催でした。

まずは太宰府天満宮
IMG_1641



 


梅の花をモチーフにした造形の作品 なんと段ボールでできています。

天神では陶芸作品が展示してありました。

IMG_1649IMG_1650IMG_1651











IMG_1647IMG_1654IMG_1656












素朴な絵柄がとても素敵でした。

どんな発想でこの形が思いついたのかな~
自分の気持ちをかたちに表現できたらいいですね~

そういう才能のない私は会場に行くと
「この中で一つだけ差し上げます」って言われたらどれをいただこう とありえないことを思いながら
真剣に選びながら見て回ります。

これも一つの芸術鑑賞ですかね。

                                            今村由紀子


春の風 in佐賀

なんとなく 

今日は佐賀の方に行ってみようか?

と 妻が云う・・・




OK 今から行こう

と 車を走らせ向かったのは


P3180011
祐徳稲荷神社






艶やかな紅い楼門


P3180012P3180019







日本三大稲荷神社の一つに数えられる

P3180021
左馬

馬の字が逆さに描かれているのは
福が馬のように駆け込んでくる



縁起のいい”左馬”のおかげで

写真 2017-03-24 9 12 19写真 2017-03-24 9 12 40









おみくじ 大金運 いただきました


祐徳稲荷神社を後にして


鹿島~太良町の グルメロードをドライブしつつ

到着したのが

P3180026P3180027






ガタリンピックの会場で有名な

道の駅 鹿島

P3180029







生憎の天気な上に

季節はシーズンoff


・・・夏に来ようかな



P3180025
生カキ食べて痛い目に遭ったことが蘇って

躊躇しましたが

ここまで来たのだから


カキ焼きを食べよう

P3180034P3180031







バチバチ跳ねるし 灰がかかるも


アツアツ そして プリプリの身


美味しくいただきました


思いつきで始まった今日のドライブ


溜まった疲れを癒し 明日からの活力となり 


夫婦ともに大満足の1日となりました


                               中 村

開花宣言

桜の開花予報によると 福岡県はあと1週間後


いつもより遅い 桜の開花宣言となるようです



久しぶりに 桜の満開の時期が 入学式に重なりそうですね


桜のつぼみも膨らみ始め 桜の木を見つけるたびに 心が躍りだす今日この頃です




先日 LIXIL久留米ショールームにて 新商品の説明会に参加してきました


今回はキッチンと ユニットバスで 車で言うマイナーチェンジが行われました



キッチンのチェンジポイントは

・Wサポートシンク
  シンク内を調理スペースとして有効活用し 家事の効率が上がります
シンク






・ナイアガラフロー
  独自の底面形状と段差のコンビネーションで汚れをキレイに流します
parts04_img_029
 







ユニットバスのチェンジポイントは

・丸洗いカウンター
  カウンターの裏や付け根など 洗いたいのに届かなかった部分が 簡単に洗えるようになりました
1489214434-1






・フルフォールシャワー
  湯船につからずシャワーで済ませる方々へ 
    スライドバーを曲線化し オーバーヘッドシャワーで リラックス
nr0208_01_03



是非 お近くのショールームで 体験してみてください



商品説明後 お手入れについても教えていただきました


プロからのご指導により ちょっとした不具合には対応できる気になっています
GPU-0292_0001








お困りごとなどありましたら 一言ご相談ください



さて 最後に
img008img009






4月1日 2日


LIXIL有明営業所にて 


相談会を行います



お住まいに関する お困りごと 必ず解決へとお手伝いいたします



花見に行く途中に お買い物の後に 


是非 ご家族おそろいで ご来場ください


スタッフ一同 心より お待ちしております


                                 鶴 山

☆大盛況☆第16回西日本ハムフェアー

朝晩は冷えますが 昼間はポカポカと春を感じられる陽気となりました



先日 3月5日 



北九州の日産自動車九州株式会社体育館をメイン会場とし




第16回西日本ハムフェアーが開催されました




本年も裏方として 前日より奮闘してまいりました



会場となる体育館
DSC_0147







DSC_0149DSC_0150







DSC_0152DSC_0154







出店される人たちが 荷物を搬入し ブースを作り上げます



開催当日

テープカットから始まりました

DSC_0155






なかなか裏側からの写真は見たことがないでしょう



DSC_0157







大盛況だった!!


言葉では伝わらない部分も この写真で届くでしょうか?




□■□■□■□■□本年も歌いに来てくれました□■□■□■□■□

DSC_0159DSC_0160









渡部まいこさん     青木小夜子さん


華やかにハムフェアーを彩ってくれました☆




今年は”渡部まいこさん”のCDを購入しました!!


車のデッキで聞こうとしたら。。。



途中で止まり エラー表示('A`|||)


最後まで聞けずじまいで悲しかったです・・・



大盛況の中幕を閉じた 第16回西日本ハムフェアー

DSC_0164







後片付けまで しっかり頑張りました


後日来場人数を尋ねると


なっなんと


2,000人を超えていたそうです☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚



来年が また楽しみになりました





最後に大牟田で見つけた 懐かしい車

DSC_0142DSC_0143







懐かしき 三輪自動車


まだこんなにきれいな状態のものがあったのかと驚きました


                                  小 野

異動してまいりました。

 3月より住宅GからリノベーションGに異動してまいりました、德永です
3年前に大牟田へ越してきて、小浜の住宅Gのオープンと同時期に入社して3年間
お世話になりましたが、この3月からこちらのリノベーションGにお世話になること
になりました。
出社する場所も制服も仕事内容も違うため、まだまだ慣れません
が、一生懸命頑張りますので宜しくお願いいたします


我が家の長女がダンスをしておりまして、昨日福岡でコンテストに出場してきました。
今回のコンテストは20名ほどの大人数で挑むもので、みんな揃っての練習時間も
少ない中頑張ってました。
本番当日、出番は夕方にもかかわらず、リハが朝あるため朝から出発

そして本番・・・

IMG_4606






そして、結果発表を待つ子供たち・・・
IMG_4604





みんな発表の瞬間を祈るように待ちます


そして結果は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





見事優勝
FullSizeR






この結果と子供たちの笑顔を見ると、日々の送迎の苦労も吹っ飛びますね

子育ては日々送迎等大変なことも多いですが、子供の成長や喜びが私自身の
活力となってます。

リノベーションGで、また新たな気持ちで頑張っていこうと思います


そして、そして、いまむら通信 春号 できました~
3原稿_ページ_13原稿_ページ_2








 お楽しみに~

                                                  德永

記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード