私の出身地 長崎県は『サザエ』の漁獲量日本一です。
『サザエ』は通年安定して水揚げされ市場に並びますが 初夏から夏が産卵期になり 産卵前が一番栄養を蓄えていることからなのか 一般的には春から初夏にかけてが最も身が充実していて美味しい旬ということになるようです
毎年 五島に住む弟から 8月に入る頃に 「サザエいるね?」の声がかかります
今年もあえて小ぶりのサザエを5K(約50個)お願いしました
届いたその日に
サッと湯がいて
身を取り出し
ふたを外します
肝も外して
身をたたきます
出汁と一緒に炊飯器へ
新鮮なサザエの炊き込みご飯に 花を添えるのは
家庭菜園で採れた かぼちゃの味噌汁
同じく家庭菜園で採れたオクラにミニトマト
五島から送ってもらった天草(てんぐさ)で作った ところてん
栄養たっぷりの 我が家の食卓 いかがでしょうか
美味しそうでしょう??
今日使わなかった 『サザエ』は サッと湯がいた状態から 身を取り出し
冷凍保存で ながーく美味しい『サザエ』を楽しめます
もう旬の時期は過ぎましたので ぜひ来年 旬の『サザエ』楽しんでみてはいかがでしょうか?
住 屋
『サザエ』は通年安定して水揚げされ市場に並びますが 初夏から夏が産卵期になり 産卵前が一番栄養を蓄えていることからなのか 一般的には春から初夏にかけてが最も身が充実していて美味しい旬ということになるようです
毎年 五島に住む弟から 8月に入る頃に 「サザエいるね?」の声がかかります
今年もあえて小ぶりのサザエを5K(約50個)お願いしました
届いたその日に
サッと湯がいて
身を取り出し
ふたを外します
肝も外して
身をたたきます
出汁と一緒に炊飯器へ
新鮮なサザエの炊き込みご飯に 花を添えるのは
家庭菜園で採れた かぼちゃの味噌汁
同じく家庭菜園で採れたオクラにミニトマト
五島から送ってもらった天草(てんぐさ)で作った ところてん
栄養たっぷりの 我が家の食卓 いかがでしょうか
美味しそうでしょう??
今日使わなかった 『サザエ』は サッと湯がいた状態から 身を取り出し
冷凍保存で ながーく美味しい『サザエ』を楽しめます
もう旬の時期は過ぎましたので ぜひ来年 旬の『サザエ』楽しんでみてはいかがでしょうか?
住 屋