2016年05月

陽当り・風通しの良い空間 完成しました!!

私を「けんちゃん」の愛称で呼んでくれる 仲良しさん宅のリノベーション工事が完成しました


この工事のご縁は 2月の相談会に突然みえて 相談を受けました


隣接するお宅との距離が近いため 1階の居間に陽の光が入らない生活を送っており 夫婦だけの生活となった今 2階部分を改装し 陽当りの良い 快適な夫婦だけの空間にしたいとのご希望でした


     before            after
平面2階bmp after













今回の工事項目は□■□■□■□■□ 

・LDK改装工事

・1階車庫シャッター取替工事

・屋根瓦塗装替え工事

を行うことになりました□■□■□■□■□


1階車庫シャッター取替工事

before
BlogPaint







after
P3280009P5190009










屋根塗装替え工事

after
P5190011








颯爽としたさわやかな屋根に生まれ変わりました




LDK改装工事

before
P2170001P2170004







施工中
P4060042P4080001P4130003P4200004











以前(3月14日)UPした 『ショールーム見学』で 相談しながら 悩みに悩んで決められた キッチンの据え付けです

P4270002DSC04837P4270004P4270006P4270009

















床に合わせた木目調のパネル

シンクやワークトップは ステンレスです

このステンレスは 表面を研磨して微細なスクラッチが施されてあり 高級感があります


after
P5190004






オシャレな家具を設置し 完成しました

床や キッチンの木目が シックにまとまったので 赤と黒の椅子をアクセントとして持ってこられました


最後に 私の一押しPOINTを紹介します

西陽対策で 陽は遮り 風は通すものをご希望で

デザイン性も考慮し
P5190005






格子戸を提案しました

可動式にしたため 必要ないときは
P5110007






重ねられ 広い空間を保てます


他にも窓ガラスを ペアガラスへ取替え 断熱性もUPしています


これから 暑い暑い夏が訪れますが 快適に過ごせること間違いなしです




お客様から 喜んでいただき感謝の言葉をいただいた時に この仕事を続けてきて良かったと心底思います


これからも沢山のお客様と喜びを共有していけることを楽しみに頑張ります




現在のお住まいを より快適に より豊かにとお考えの方 まずは ご相談ください


共に創造し 満足のいくリフォームのお手伝いをしていきます


                                  中 村

♪ 夏に向けての第1歩 ♪

昼間の茹だる様な暑さに対して 朝晩の冷え込み


この寒暖の差に体がついていかず なんとなく重怠い日々を過ごしている鶴山です


地震発生から1ヶ月が経ちました

いまだに続く余震

大変な毎日を送られている 被災地の皆様へ 心よりお見舞い申し上げます


今私に出来る事は何か?考えるけどわかりません


小さな事でも お役に立てることがあれば教えてください





さてこの時期 毎年恒例となりました 


夏へ向けての第1歩


グリーンカーテンの準備を行いました

DSC04880

小野さんにネットを準備してもらいました





さあ耕そうかと 花壇を見てみると

DSC04882

昨年のゴーヤの落ちた種から

自力で成長している苗を発見



植物の生命力に驚かされました


今村組へいらっしゃるお客様を 気持ちよくお迎えするため 働き続けてくれている土を元気にするために

DSC04883DSC04884







土の再生材をふりました

日ごろ使われない筋肉が 悲鳴を上げる中 耕し完了

今回は
DSC04886


”豊作ゴーヤ”




DSC04887

”あばしゴーヤ”




を植えました

虫が大の苦手な鶴山は ガーデニング初心者

会社の花壇やプランターの植え替えのお手伝いを何度か体験し 少し楽しみを感じてきたところなので 今村店長のお話が新鮮で驚きの連続なんです


POINT
ゴーヤの苗は 接木を買うべし

普通の苗のお値段よりも3倍くらい高いですが 病気や害虫に強く 丈夫に育つのでおススメです



7株ずつ植えました

DSC04889







前のほうが寂しいので

DSC04891 


アメリカンブルーを植えました




暑さに強い為 夏を越し 秋ごろまで 楽しめます(by.店長)

DSC04897DSC04896







完成しました

大きくな~れ

時期になり 食べれるようになったら 女性群の昼食の1品として 大活躍です


美容にも健康にも良いとされ 疲労回復にも効くといわれるゴーヤ


私も早く食べれるようになりたいです(笑)



最後に 大牟田市にお住まいで ご自宅のリフォームをお考えの皆様へ☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚

『大牟田市快適住マイル補助金』の受付が始まりました


抽選となりますが 工事金額の1/10(最大10万円)がもらえるかもしれないので 申請しないともったいないです

申請受付が 5月31日までとなっております


お考えのお客様はお早めにご相談ください


 
                           鶴 山

ハム仲間 集まれ~!!

3月6日に 北九州の日産自動車九州株式会社体育館にて 


『第15回西日本ハムフェアー』が開催されました


私はお客様としてではなく 裏方として参加しました

DSCF0730

前日から準備の為 現地へ




当日はあいにくの天気となりましたが

DSCF0737DSCF0734

1850名を超えるご来場をいただきました





お目当ての商品は見つかりましたでしょうか

DSCF0733DSCF0738

たくさんのご来場
ありがとうございました




出展ブースだけではありません

DSCF0744DSCF0741

シャンソン歌手
青木 小夜子さん
コンサート




シンガーソングライター
渡部 まいこさん コンサート

DSCF0742DSCF0749


大盛況です




また 門司港からバナナの叩売り保存会の皆様も駆けつけてくださいました

DSCF0751


懐かしく 面白い時間を過ごしました




アマチュア無線人口の減少が続く中 こんなにたくさんのご来場をいただき 嬉しさとともに これからも地元大牟田のことを発信していこうと 強く思いました




さて現在『バラ』が見ごろを迎えております

先日 荒尾浄水センター横

「おもやい市民花壇」へ行ってきました

DSCF0757DSCF0759DSCF0762DSCF0763DSCF0764DSCF0765DSCF0766DSCF0769DSCF0758DSCF0761



























100種以上

1900本ほどのバラが迎えてくれました


陽が高くない 午前中がおススメです


まだまだ楽しめます


是非一度足を運んでみてください


                             小 野

我が家のゴールデンウィーク

ゴールデンウィークも終わりました


次の祝日は「海の日」ということで 68日間祝日はないそうです


子どもたちにしてみれば あーあでしょう





今年のゴールデンウィークは『吉野ヶ里遺跡』に行ってきました
写真 2016-05-04 14 24 18






写真 2016-05-04 15 22 12


親子三人”勾玉作り”を体験






最初は喜んで作成していた娘ですが

写真 2016-05-04 12 13 41写真 2016-05-04 12 13 43






難しいからやって!!

自分の分も作り終える前から 娘の分妻の分と作る羽目になりました


しかし出来上がりを見て 喜ぶ娘の姿にモヤモヤも吹っ飛びました


家に帰ると ビーズを使ってデコレーション

写真 2016-05-10 10 31 32


やっぱり女の子だな




いつまで一緒に出掛けてくれるかなと少し寂しくなりました




次の日は 大牟田動物園へ

ゴールデンウィークの3日間は 中学生以下の子どもは無料でした


ゴールデンウィークということで イベントがあり

キリンとの触れ合い挑戦
写真 2016-05-05 12 11 07写真 2016-05-05 12 11 10






キリンも穏やかに対応してくれました



その後ハムスターも抱っこしたいと言いましたが時間が合わず あきらめて帰りました



娘との時間を大いに楽しめた休日でした


                                  髙 橋

記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード