現在リフォームやリノベーションと言った言葉をよく耳にします
言葉も似ているので 同じ意味と思いがちですが
リフォーム
老朽化した建物を新築の状態に戻す意味で 基本的に壊れていたり、汚れていたり、老朽化したりしている部分を直したり、きれいにしたり、新しくしたりすることを指します
リノベーション
既存の建物に大規模な工事を行うことで、性能を新築の状態よりも向上させたり、価値を高めたりすることで プラスαで新たな機能や価値を向上させたり よりデザイン性の高いものに改良したり、住環境を現代的なスタイルに合わせて間取りや内外装などを変更したりすることを指します
今回のお家は 正しくリノベーションという言葉が当てはまります
約3ヶ月をかけて 今まで以上に住みやすいお家へと変身を遂げます
まず手を入れたのが おばあちゃんのお部屋になります
before
施工中
押入部分が
トイレに変身します
あとは便器を入れるだけです
扉がはまってクロスを貼れば出来上がりです
トイレ
before
施工中
便器が取り外され タイルをはがしています
洗面室・浴室
before
施工中
洗面室のタイルがはがされ 浴室との壁もなくなりました
現在 LDKも工事が進んでいます
before
施工中
あっという間に 天井裏が現れ あったはずの壁がなくなります
ここで 最終的に 柱を外せるかがはっきりします
外す予定にしていた柱も この時点で天井裏や2階との関わりや 強度の問題をクリアできなければ 残すと言った判断を下さなくてはならないときもあります
そういった時も これまでの知識と経験から どういう風に持っていくかは 現場監督の腕の見せ所ですね
まだまだ暑い毎日ですが 工事は日に日に進んでいきますので 次のアップを楽しみにしててください
実はこのお家は 27年前に 別の会社ではありますが 工務の中村が手掛けたお家だったそうで 今回のリノベーションももちろん中村が担当させて頂いております
巡り巡って 再びご縁頂いた喜びを しっかりと仕事に表わしていきたいと 中村も一段と気合いが入ります
お客様の思いを形に・・・
次は どんな驚きを ご紹介できるか今から楽しみです
言葉も似ているので 同じ意味と思いがちですが
リフォーム
老朽化した建物を新築の状態に戻す意味で 基本的に壊れていたり、汚れていたり、老朽化したりしている部分を直したり、きれいにしたり、新しくしたりすることを指します
リノベーション
既存の建物に大規模な工事を行うことで、性能を新築の状態よりも向上させたり、価値を高めたりすることで プラスαで新たな機能や価値を向上させたり よりデザイン性の高いものに改良したり、住環境を現代的なスタイルに合わせて間取りや内外装などを変更したりすることを指します
今回のお家は 正しくリノベーションという言葉が当てはまります
約3ヶ月をかけて 今まで以上に住みやすいお家へと変身を遂げます
まず手を入れたのが おばあちゃんのお部屋になります
before
施工中
押入部分が
トイレに変身します
あとは便器を入れるだけです
扉がはまってクロスを貼れば出来上がりです
トイレ
before
施工中
便器が取り外され タイルをはがしています
洗面室・浴室
before
施工中
洗面室のタイルがはがされ 浴室との壁もなくなりました
現在 LDKも工事が進んでいます
before
施工中
あっという間に 天井裏が現れ あったはずの壁がなくなります
ここで 最終的に 柱を外せるかがはっきりします
外す予定にしていた柱も この時点で天井裏や2階との関わりや 強度の問題をクリアできなければ 残すと言った判断を下さなくてはならないときもあります
そういった時も これまでの知識と経験から どういう風に持っていくかは 現場監督の腕の見せ所ですね
まだまだ暑い毎日ですが 工事は日に日に進んでいきますので 次のアップを楽しみにしててください
実はこのお家は 27年前に 別の会社ではありますが 工務の中村が手掛けたお家だったそうで 今回のリノベーションももちろん中村が担当させて頂いております
巡り巡って 再びご縁頂いた喜びを しっかりと仕事に表わしていきたいと 中村も一段と気合いが入ります
お客様の思いを形に・・・
次は どんな驚きを ご紹介できるか今から楽しみです