みなさん こんにちは
日に日に 暑さが増してきましたね
寒さから解放されたのは嬉しいのですが・・・気になりだすのは ゴキブリやハエ 蚊などの害虫です
私たちにとって住みやすい環境は 害虫にとってもすみやすい環境と言えるそうです
だからこそ 的確な駆除対策へのニーズが高まってきているようです
今回は これからの季節 ゴキブリに邪魔されず 快適に過ごすためのポイントをお伝えしようと思います
まずは ゴキブリの種類のご紹介です
見たことある・・・やっぱり嫌なものですね・・・
それでは 次に 今日のポイント
ゴキブリ退治のポイント
①キッチン周りは こまめに掃除
・食品をむき出しのまま置かない
・使用した食器や調理器具を放置しない
・生ごみは袋の口をしばって その日のうちに捨てる
・ガスコンロやその周りの掃除を怠らない
・冷蔵庫や戸棚の裏はこまめに掃除する
②ごみを捨てる際のひと工夫
・ビールやジュースの空き缶 ペットボトルは必ず洗ってから捨てる
・なるべく 蓋つきのごみ箱を使う
・段ボールや雑誌類をため込まない
③キッチン以外の水廻りやエアコンも清潔に
・エアコンのフィルターはこまめに掃除する
・トイレや洗面所も定期的に掃除する
・シンクや洗面台は濡れたままにしない
④ペットや観葉植物に注意
・ペットの餌を出しっぱなしにしない
・室内の観葉植物はゴキブリの隠れ家になりやすいので気を付ける
⑤ゴキブリは ジメジメした場所を好みます。家の除湿・換気に努めましょう
・お風呂場の換気扇を使う
・部屋を加湿しすぎないようにする
・換気の際は 玄関や窓を開けっぱなしにしないようにする(そこから家の中に侵入する恐れがあります・・・)
全ての対策を 一度にこなそうとすると大変ですが 毎日1個~2個の対策をローテーションで行うなど工夫してみましょう
毎日の努力の積み重ねで 害虫ゴキちゃんと さよならできるなんて素敵ですね
私も今日から1個づつやっていこうと思います
是非お試しください
日に日に 暑さが増してきましたね
寒さから解放されたのは嬉しいのですが・・・気になりだすのは ゴキブリやハエ 蚊などの害虫です
私たちにとって住みやすい環境は 害虫にとってもすみやすい環境と言えるそうです
だからこそ 的確な駆除対策へのニーズが高まってきているようです
今回は これからの季節 ゴキブリに邪魔されず 快適に過ごすためのポイントをお伝えしようと思います
まずは ゴキブリの種類のご紹介です
見たことある・・・やっぱり嫌なものですね・・・
それでは 次に 今日のポイント
ゴキブリ退治のポイント
①キッチン周りは こまめに掃除
・食品をむき出しのまま置かない
・使用した食器や調理器具を放置しない
・生ごみは袋の口をしばって その日のうちに捨てる
・ガスコンロやその周りの掃除を怠らない
・冷蔵庫や戸棚の裏はこまめに掃除する
②ごみを捨てる際のひと工夫
・ビールやジュースの空き缶 ペットボトルは必ず洗ってから捨てる
・なるべく 蓋つきのごみ箱を使う
・段ボールや雑誌類をため込まない
③キッチン以外の水廻りやエアコンも清潔に
・エアコンのフィルターはこまめに掃除する
・トイレや洗面所も定期的に掃除する
・シンクや洗面台は濡れたままにしない
④ペットや観葉植物に注意
・ペットの餌を出しっぱなしにしない
・室内の観葉植物はゴキブリの隠れ家になりやすいので気を付ける
⑤ゴキブリは ジメジメした場所を好みます。家の除湿・換気に努めましょう
・お風呂場の換気扇を使う
・部屋を加湿しすぎないようにする
・換気の際は 玄関や窓を開けっぱなしにしないようにする(そこから家の中に侵入する恐れがあります・・・)
全ての対策を 一度にこなそうとすると大変ですが 毎日1個~2個の対策をローテーションで行うなど工夫してみましょう
毎日の努力の積み重ねで 害虫ゴキちゃんと さよならできるなんて素敵ですね
私も今日から1個づつやっていこうと思います
是非お試しください