2014年03月

【シリーズ】愛犬家住宅③

今回で最終回になります、【愛犬家住宅】の事について紹介したいと思います

無題愛犬家によくあるお悩み③【キズ・汚れ】
【汚れが落ちにくい床は手間がかかる】
ペットのオシッコなどの液体やウンチなどの反固形物の汚れ、
皮脂による汚れなど、様々な汚れが床にこびりつくとお掃除は大変
叱るつもりはなくてもついつい声を上げてしまう飼い主さんも多いようです
【床の張り替えは費用もかさむ】 
傷つきやすい床材はリフォームやメンテナンス費用がかかります。
傷つきにくく、日常的なメンテナンスで美しさが長持ちする床を選びましょう

line23


【対処法】
tomo_pr_389
傷つきにくく、汚れが取れやすい床材を使用する

【具体例】
無題フローリング
EB処理という加工を施したシートフローリングは、img_item01
表面を固くしているので、キズに強く、
日焼けによる変色が少なく、長持ちします

無題シート系、ビニル床タイル、他img_item06
メンテナンス性に優れています
ただし、滑りやすいものも多いので注意が必要です。


ただし機能性ばかり気になって、風合いや、肌触りなど素材の温かみを忘れがちです。
愛犬と暮らしている十数年のうちに生活様式は様々に変わってくるものです。
一度張ったら、張り替えが難しい材料なので、よく考えてセレクトをオススメします


waiya-1


これまで3回にわたってお送りしました【愛犬家住宅】
建材だけでは解決できない事があります。

たとえば、トイレのしつけが出来ていなくて、所構わずオシッコをしてしまう状態では
いくら床材を変えても悩みの解消は難しいです

本質的な原因を解決するための「犬の育て方」が対処方法として必要ですね

黒柴







捨てた先にある新しい幸せ

リフォームは家のダイエットとよく言います。

リフォームでなぜ捨てられるようになるのか?
それはリフォームをキッカケに価値観が変わるからです


line10



リフォームするにはどうしても片付けが必要
 いつか使えるだろうと思って仕舞い込んでいたモノたちを、
 目の当たりにすることになります

罪悪感があって捨てられないモノたち
 まだ使えるし、壊れたわけでもないし、もしかしたらまた使うかもしれないし。
 捨てるには何となく罪悪感があります
 特に大事なモノじゃないけれど、何となく捨てられない

モノが罪悪感なく捨てられる喜び!
 選別する基準は、使えるかどうかではなく新しい暮らしに必要かどうか
 モノに対する価値観が、リフォームをキッカケにくるりと変わります
 選別の基準さえはっきりすれば、悩むこともなくどんどん捨てれます

よそいきのモノを自分のために
 いい食器を使うと、食事も美味しそうに見えるので盛り付けにこだわったり、
 今までは手抜きだった平日の1人ランチも、少し手間を掛けた料理をする
 ようになったりします


リフォームは家が新しくなるだけではありません
その先にある生活すべてが変わる、ひいては生き方まで変わるチャンスですね
tiisanaouti

【シリーズ】愛犬家住宅②

前回から時間が空きましたが
【愛犬家住宅】の紹介をしたいと思います


無題愛犬家によくあるお悩み②【ニオイ】
飼い主には気にならない(愛おしい?)ものの、お客様がお越しになったら
一番気になるのが愛犬のにおい

愛犬の種類によってニオイは様々ですが、まづは空気の流れを作って
あげる事です

また、空気の流れを考えて愛犬の居場所やトイレを配置

ニオイを吸着・軽減したり、防臭効果のある壁材、天井材、カーテンなどを住まいに
採用するのも有効です

【具体例】
tomo_pr_389ニオイを吸い取る、壁用建材を使う

愛犬との暮らしで気になるニオイの原因物質エコカラット
(アンモニアやトリメチルアミン)を吸着し、
お部屋の空気をさわやかに保ちます。
珪藻土よりも優れた脱臭能力で気になるニオイを軽減してくれます。

tomo_pr_389汚れをおうちに持ち込まない 室外用水栓を設置する
ペット用水栓柱
散歩帰りにさっと汚れを洗い流せる水栓柱。愛犬住宅
お湯も出る混合水栓だから、寒い季節でも
ストレスなく使えます。
また、天候のいい時期には屋外でシャンプーも。



illust250_thumb














【施工現場レポート】 ~薪ストーブのある家2014~③

~薪ストーブのある家2014~ 現場レポートです

今回はこの工事のメインイベントLDKの施工現場の様子です

【LDK】
施工前
P7100012-2P2190003-2 








施工中
DSC01496












奥の左手に暖炉を設置します
楽しみですね

DSC01497 - コピー












ここの壁にはアクセントとして、エコカラットという壁材を使います

エコカラット








(イメージ)


【エコカラット】とは?
粘土鉱物などの微細な孔を持つ原料を焼成した内装壁材です

イヤな生活臭を軽減し空気環境づくりを助けます。
また、悪臭の原因物質を吸着し、お部屋の空気をさわやかに保ちます
珪藻土よりも優れた脱臭能力を発揮します.


さぁ、次回は完成をご紹介出来るかも

お楽しみに
家2

記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード