せっかくのピカピカのお風呂を少しでも汚さないよう・・・対策を調べてみました。
「カビが生えやすい4つの条件」
温度0度~45度(特に20度~40度)
空気(酸素)
湿度(70%以上)
栄養分(垢など)
バスルームはまさにこの4つの条件が揃いやすい場所。カビが生えやすいのも正直、納得です。
でもまだ希望はあります!4つの条件のうち、1つでも欠ければカビの発生は抑えられます。温度と空気はどうしようもありませんが、湿度と栄養分の2つは改善可能!
この2つをバスルームから追い出す工夫をしましょう
- 【湿気対策】
とにかく湿気を溜めないことが大切。浴室暖房乾燥機が付いているお宅は、入浴後に2時間の乾燥運転を。浴室暖房乾燥機のないお宅は、換気扇をひと晩中回して湿気を取りましょう。
- 【栄養分対策】
バスルームから出る前に、バスタブの側面や壁など石けんや垢が飛び散りやすい箇所を熱めのシャワーで流します。最後に水シャワーに切り替えて室内を冷やして完了です。
カビが生えてからでは掃除もなかなか大変です。
なるべくカビの発生を未然に抑えたいですね