2012年05月

梅雨時お洗濯のコツ

そろそろ梅雨入りが気になりますね
6月になると、雨続きで湿気の多い梅雨時は洗濯をするのも干すのも一苦労ですよね

そこで、今回は梅雨時の洗濯のコツについて調べてみました

梅雨時に気になる洗濯物の臭い。臭いの原因は洗濯物についた雑菌。illust1798
雑菌を「増殖させない」「必要以上に付けない」の2点が臭いを防ぐツボです。


 梅雨時お洗濯のコツ 


 1回の洗濯量を減らす、汚れ物を何日も溜めない


何日も溜めると雑菌が増えて臭いの元。それに1回の洗濯量が多いと室内干しでは乾きが遅くなります。
少しずつ干しながら換気をするというムリのないやり方が◎。一回着ただけで殆ど汚れていないのに洗濯しているものはないかも見直してみましょう。


 洗濯槽の汚れを専用洗剤や漂白剤などで落としておく


せっかくきれいになった洗濯ものに汚れが付着したら元も子もないですので!

f0135024_11442225
 れをしっかり落とす


念いりにするなら、洗濯機に入れる前に予洗いをしたり、酸素系漂白剤を少し使うなどが有効です。
ちなみに部屋干し用洗剤にはたいがい酸素系漂白剤が含まれています。

 すすぎにはお風呂の残り湯は使わない


洗いの時は残り湯の温かさが洗剤の酵素を活性化させる効果もありますが、すすぎに残り湯を使うと汚れが衣類にうつって臭いの元になります。
それでもやっぱり残り湯をという方も、せめて最後のすすぎだけは水道水にしましょう。


 仕上げ剤を使ってみる

お好みで、くらいのおすすめ度ですが、最後のすすぎの時に、市販の抗菌作用もある柔軟剤制菌や、作用のあるお酢(ためすすぎなら1/2C、注水すすぎなら大さじ2~3杯)を使ってみても。
お酢は石けんかすを防いだり、合成洗剤で洗ったときのゴワゴワ感を緩和させる効果もあります。


 早く乾かす

洗濯ものに少し残る雑菌は、濡れた状態が長いほど増殖します。湿度の高い梅雨どきは雑菌の好きな環境です。


次回は「室内干しのコツ」をご紹介したいと思います

グリーンカーテンのススメ

皆さんは金環日食、ご覧になられましたか
こちらはあいにくの曇り空で、太陽が姿を見せてくれませんでした
日食グラスも用意していたのですが、とても残念です


                

グリーン
さて、去年話題になったグリーンカーテン」
始めるなら今が植え初めの時期のようです。

お日様の光を遮り、夏のエアコン電気料を節約することできる「グリーンカーテン」。

夏のエアコンは電気を消費し、CO2排出につながります。
また、エアコンは熱気を外に放出するので、ヒートアイランドの一因となります。

「グリーンカーテン」は、大きく成長した葉で窓から入る直射日光を遮光できる上、植物は常に水分を蒸発させているので、そこを通る風は涼しく感じると言われています。

さらに、自分の自宅でゴーヤが収穫できちゃうなんて、一石三鳥

「グリーンカーテン」はアサガオやヘチマ、ゴーヤなどのツタ植物を育てて作ります。

 育て始める時期 

  種の場合 ・・・ ゴーヤは4月中 、アサガオは6月上旬 
  苗の場合 ・・・ ゴーヤ、アサガオとも6月

 

見た目が涼しげなだけではなく、植物が間近にあることで、自宅にいながら森の中のような気分を味わえます

節電意識が高まっている中、今年こそ始めてみませんかV14015


こちらのサイトに育て方など、詳しく掲載されています

もっと涼しく!グリーンカーテン

ゴーやカーテンの作り方

捨てるコツ

前回は、衣類収納のコツから洋服の処分について書きましたが、今回はモノの処分について調べてみました。
私もなるべくいらないものはすぐ捨てるようにしていますが、高かったもの、まだまだ使えるもの、思い出のものなど、なかなか捨てられないものがたくさんあります


捨てれば部屋も気分も爽快!と分かっていても捨てられない。
そんな迷う気持ちと折り合いをつける「捨てる術」をご紹介します


 捨てるかわりに得たいのは? 

ムダ買いをやめて貯蓄を倍増する

掃除をラクにする

片づけやすい部屋にする

必要なモノがすぐに出せる

風水にあるような幸運を呼び込む


捨てることは、きっかけに過ぎません。捨てることによって得られるプラス面を想像してみてください。捨てるモチベーションが高まりますよ

 

1.新品同様なのにもったいない

今すぐ使ってみましょう。使う気にならない、使ってみたものの使用感が納得できないなら要ら ないモノです。
充分に使いきった感がなくても、今それを必要としているかどうか、自分にとっての使用価値を判 定しましょう。
 

2.いつか使えると思う

将来に期待しすぎないことです。いつ使うという具体的なプランがあれば別ですが、何となく使えそうな気が する程度なら必要ありません。もし仮に必要になる時がやって来たら、その時にベストなモノを手に入れれば良い のです。

 
3.高かったから捨てられない

高価なモノほど元を取るつもりで惜しげなく使いたいところ。それなのに大事にしすぎて、使う時間よりしま ってある時間の方が長くなっているのでは?
いくら値打ちのあるモノでも時間が経てば、その価値は低下します。 今からじゃんじゃん使うか、リサイクル店に引き取ってもらいましょう。

4.捨てたあとで後悔しそう

必要なときがきたら、その時に手に入れればいいと割り切って。2度と手に入らないモノなら迷うことなく残 すべし、迷うなら捨てるべし!です。

5.やっぱり捨てるなんて良くない

罪悪感と向き合って、捨てたことを無駄にしない。「捨てることを糧にする!」といった前向きな方向転換を 。捨てる反作用として良い効果が得られます。
モノを粗末に扱わない、無暗に使い捨てない気持ちが生まれます。 後ろめたい気持ちをモノと一緒に捨てて、次に同じミスを繰り返さないための教訓にしましょう。

6.いただき物はどうしたらいい?

引き出物やお中元・お歳暮などでいただくモノは、必ずしも好みに合うとは限りません。どうしたものか と思いあぐねるなら、新品のままバザーに出品するとかリサイクル店へ持っていきます。
お土産や手作りのプレゼ ントなど、贈ってくだっさった人の気持ちと自分の気持ちが一致するなら大切に残しますが、そうではないなら気 持ちだけ有り難くいただいて、本体は捨てるという割り切りもあっていいでしょう。薄情だなんてことはありませ ん。

 
いつの間にか増える ぬいぐるみ。人形供養という方法もあります。 7d100011

7.思い出のモノだから・・・  

何でもかんでも捨てるというわけではありません。まず、心のよりどころとして残すモノを選びます。
その選 ばれた思い出は丁寧に保管して、いつでも手にとれるようにしましょう。
押入や物置の奥で死蔵品にならないよう にすることが、残すための第一条件です。   t02200310_0250035210479044585


捨てる決断にはエネルギーがいります。疲れたときは無理に続行しないというのも、捨てコツです。



捨てる心掛け「捨てコツ3則」 

いまある不要なモノを減らす→むやみに増やさない→ひとつ買ったらひとつ処分して適量をキープ。
そこで大切なことが日々の心掛け。暮らしのリズムのなかに、捨てるタイムをすべり込ませましょう。


1.すぐ捨てる

見たら、読んだら、気づいたら、あけたら。用済みはすぐその場で捨てます。 
後回しが溜め込み のモト。数秒で済むことが数倍のツケになる。

【方法】

・立ち止まる場所、座る場所の脇など各所にゴミ箱を置く。
・DM・チラシは玄関で捨てる。                     l_04
・レシート、手紙、お知らせは用が済んだら捨てる。
・収集日の前日を捨て曜日にする。
・読み返さない本は古書店へ。
・もらった化粧品サンプルはすぐ使う。
・使わない景品やオマケは断る。
・空き箱は使い道がなければ捨てる。              book
・家電製品と取扱説明書は一緒に処分。
・写真や画像データを見たらベストショットだけ残す。


2.あふれたら捨てる

収納する場所と範囲を決めて入りきらなくなったら捨てます。

【方法】

・レジ袋と紙袋は決めたいれ物に入るだけ。
・子どもの作品はひと箱分だけ。
・おもちゃボックスは○個まで。
・本をしまう棚は○段分まで。
・CDとDVDは○箱分、棚○段分まで。
・衣類は衣装ケース○個分、引き出し○段分、ハンガー○本分まで。


3.過ぎたら捨てる

期間あるいは期限を区切って過ぎたら捨てます。           

【方法】

・新聞を溜めるのは1週間まで。 maru3heartn
・雑誌は発行月の月末まで。
・スパイスと調味料のフタには期限を書く。
・使いかけのマニキュアや口紅など化粧品。
・年末になったら一昨年の年賀状を捨てる。

さあ!ゴミ袋を片手に今すぐ始めましょう          







《参考URL》
・All About 「捨てる!決心がつく「捨てコツ」決定版」 (アクセス日:2012/5/15)
http://allabout.co.jp/gm/gc/372529/


衣替え&衣類収納のコツ

5月になり、汗ばむ陽気の日もあれば、風が強く少し肌寒く感じる日もありますね
そんな時は着るものにも悩みます

半そでをひっぱり出して着たり、少しずつホームクリーニングをして片付けたりしていますが
季節の変わり目になると気重になる衣替え

衣替え&衣類収納のコツについて少し調べてみました。


コツ1    チーム分け

いま着たい服が見つけやすいよう、シーズンで大まかに分けてチームをつくります。
チームごとにひとまとめにしておくと、衣替えをするときに塊ごとに入れ替えができて、服の混在を最小限にくい止めることが可能。
チームごとに収納ケースを割り当てておくとさらに重宝します。
 

真冬の厚手服チーム     
            illust3432thumb  
真夏にしか着ない服チーム

秋冬の薄手服チーム

春夏の薄手服チーム



コツ2   入れ物のセレクト


チームごとにしまうための入れ物は、たくさんしまうという目的で選ぶ前に、使い勝手を優先します。
整理ダンスのような家具を置いて衣類を整理するとは限らない昨今では、部屋やクローゼットのサイズに合った入れ物であることも大事です。

出し入れのしやすい引き出し式は着る頻度の高いアイテム向き

浅い引き出しは、下着やソックスなど小さなアイテム向き

深い引き出しはTシャツやニット、ジーンズなどのアイテム向き irasuto_6

シーズンオフの衣類はフタ式でもOK

積み上げるなら頑丈なプラスチックケース

透明のプラスチックケースは中身が見えて安心
 
高い場所にしまうなら紙製か布製の軽量ケース

押入など奥行きのある場所にしまうならキャスター付き

同じ型の引き出しケースを揃えておけば、中身の引き出しを入れ替えるだけなので、よりいっそう衣替えが簡単です


コツ3   潔く処分

住む家や部屋のスペースで、しまえる服の量は限られています。
衣替えの時に、「去年は収まったのに今年は入らない!」という困った事態になる人も多いはず。
そこで新たな収納ケースを買い足すと、入れ替える服の数が増えるばかりです。
服の絶対量を決めて増えたら処分するというのが、素直な解決策ではないでしょうか。
捨て時の目安を参考にして早速実行しましょう

今シーズン、とうとう着なかった
irasuto_7
過去3年ほど着た覚えがない

サイズが合わなかった

すでに流行遅れになっている

キズや型くずれなど見た目の劣化が明らか

捨てるには惜しいし価値のある服は、フリーマーケーットやリサイクル店に出すのもいいですね









《参考URL》
・All About 「衣替え&衣類整理のラク・コツ3則」 (アクセス日:2012/5/7)
http://allabout.co.jp/gm/gc/1578/

防蟻キャンペーン開催中!

皆さんゴールデンウィークはいかがお過ごしでしょうか

5月といえば、シロアリのシーズンでもあります。
シロアリは1年中いますが、この時期一番活発になります。 
ant_L
            
                                       
 2つ以上思いあたれば要注意    

最近、近所でシロアリの防除工事を実施した家がある。

“羽アリ”を近所や家の中で見かけたことがある。

廊下等の床に“ブカブカ”するところがある。

柱等の木部を叩くと“空洞音”のするところがある。        untitled

最近、雨樋・雨戸が傷んできているように思う。

増改築を行なったことがある。(または、行う予定がある)

庭の木杭等にシロアリによる被害がある。

雨漏りをしている箇所がある。

最近浴室等水回りの入口敷居が“ギシギシ”きしむようになった。


今村組では、シロアリの繁殖するこの時期に、住まいのシロアリを一気に根絶し
安心して暮らせるように床下無料調査を実施しています


  ━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

      シロアリ駆除・予防 


           通常料金の 10%OFF !!
                       

       5月1日~6月30日まで

   ━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─


  創業63年  リフォーム工事年間450件

  確かな技術と豊富な実績の今村組だからこそできる
 
     安心施工です

     お気軽にご相談下さいね
 フリーダイヤル0120-296140

記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード