2012年02月

お宅は大丈夫ですか?ピッキング対策!

お役立ち情報「防犯編」、今回で最後になります。


お宅は大丈夫ですか?

ピッキング対策!

特殊な工具を使って、カギを開ける侵入手口 -ピッキング-

マンション等の共用住宅の空き巣被害の半数が、ピッキングによるものだろういわれています。
ピッキング窃盗団にかかわれば、わずか5秒程度で開けられてしまうのが現状です。

ピッキンググラフ

ピッキンググラフ2




ピッキングのターゲットとなるのは・・・

鍵穴の形状:  タテ型でくの字

鍵の形状  : 両側にギザギザがあるタイプです!!

ディスクシリンダー錠        ピッキングの被害を受けている錠前のほとんどが、
       「ディスクシリンダー錠」です。

       全国に約7,000万個(一般家庭の約半数、マンションの7割)
          に設置されています。   お宅ではどうですか?


    対策

ディスクシリンダー錠と呼ばれるタイプはピッキングに弱いため、耐ピッキング性能を備えた錠前を使用するか、交換をして下さい。

補助鍵をつけて「ワンドアツーロック」(ひとつのドアに2つの錠をつける)にしましょう。


以上の対策をすれば、ピッキングに時間がかかり、
窃盗犯人は侵入を諦める可能性が非常に高くなると言われています。


しっかり対策して備えましょう

ガラス張り対策!

引き続き防犯に関するお役立ち情報を

お宅は大丈夫ですか?

ガラス破り対策!

戸建住宅の空き巣の侵入手口でもっとも多いのは「ガラス破り」です。

侵入手段


犯人は①クレセント②サムターンを狙って侵入をするので、窓に③面格子をつけたり、
窓ガラスを④防犯ガラスに交換するか既設のガラスに⑤ガラスフィルムを貼るなどして、窓からの侵入を困難にしましょう。

クレセント サムターン


③面格子   対策1

面格子


面格子がネジでとまっている場合は、ネジの頭をつぶして、簡単に取り外せないようにしましょう。

防犯ガラス 対策2


2枚の板ガラスの間に特殊な材質でできた中間膜を挟んで対貫通性を高めたもの。
強度は抜群ですが、価格は少しアップします。


ガラスフィルム 対策3

防犯ガラスで使用されている中間膜素材を、既設の窓ガラスに貼ります。
強度はやや落ちますが、安価なのがメリットです。




しっかり対策して防犯に努めたいですね

寒波で水道パニック!

寒波に見舞われた3日、水道管破裂の為の修理依頼を何件も頂きました

有明新報にも掲載されていました

記事


対策としては

①就寝前に水道の蛇口を少し開けておく

②配管の露出部分をタオル・保温チューブ等で巻き保温する

③配管が凍結して水が出ない場合は無理に溶かそうとせず、自然に解凍を待つ

のがいいそうです。

特に屋外、北側で日が当たらない場所、むき出しになっている給水管・給湯管などは
特に注意が必要だそうです。

明日からまた冷え込みそうです
しっかり対策をして慌てないようにしたいですね


***


インフルエンザが大流行していますね


予防注射以外で、インフルエンザを予防する方法をちょっと調べてみました

1.栄養と休養を十分取る。2.人込みを避ける。3.適度な温度・湿度(50%)を保つ。
4.マスクを着用する。5.外出後の手洗い・うがいの励行

お茶でうがいをするといいそうですよ
お茶に含まれる「カテキン」にはウィルスの繁殖を抑える働きがあるので、インフルエンザ予防に効果があるのだそうです。

また、ねばねばの食べ物(納豆、オクラ、さといも、長いも、なめこなど)も風邪やインフルエンザなどの感染症にかかりにくくする効果があるそうです。

粘りの成分が、気管や消化管、目などの粘膜の表面をカバーし守ってくれるそうですよ。
花粉症対策にもいいそうです




ご存知ですか?介護保険で工事費の9割を支給

ドアの段差でつまづく・・・バリアフリーにしたい!手すりが欲しい!  
 
バリアフリー

じつは、介護保険を利用すると
自己負担1割でリフォームできます。

要介護認定で「要支援・要介護」と認定されている場合、
工事費用20万円まで9割の補助が受けられます。


介護保険が適用になる改修は、次のとおりです。


(1)手すりの取り付け 

廊下やトイレ、浴室、玄関、玄関から道路までの通路などに、      手すり
転倒防止や移動補助のために手すりを設置。         


(2)段差解消
居室、廊下、トイレ、浴室、玄関などの各室間の段差及び玄関から道路までの通路等の段差を解消するためにスロープを設置したり、敷居を低くする等の工事。

(3)すべり防止のための床材変更

(4)引き戸等への変更
開き戸を引き戸や折れ戸、アコーディオンカーテン等に取替。
ドアノブ変更や戸車の設置も含む。      段差なし

(5)洋式便器などへの取替        
和式便器を洋式便器に取替

(6)(1)~(5)の改修工事に付帯する工事




  施工例 

手すり取付

IMG_1173

 IMG_1177

IMG_1180 










                       引戸へ変更 

IMG_1125        IMG_1178
                
詳しくはお気軽にお問合せくださいね
 フリーダイヤル  0120-296140




記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード