2011年12月

泥棒に狙われやすい家とは・・・

クリスマスも終わり年末年始、長期間お留守にされるお家も多いのではないでしょうか?
今回は防犯について少し、お役立ち情報を・・・
 
        


空き巣の被害は年々増加していますが、泥棒が犯行に及ぶ時、気にするのは
「狙った家が留守であるかどうか」「侵入しやすく逃げやすい家かどうか」だと言われています。

多くの場合、泥棒は事前に下見をしています。
具体的にどういった家が被害に遭いやすいのでしょうか。
ご自宅と照らし合わせてチェックしてみて下さい。


泥棒に狙われやすい家とは・・・


留守なことが確実にわかる家                                       

夕方以降も洗濯ものが干しっぱなしになっている。     留守
郵便受けに新聞紙が溜まっている。
呼び鈴を鳴らしても出ない。

窓のクレセント錠が開けやすい位置にある家

泥棒にとって好条件だと言われています。

死角となる立地条件にある家

街灯が少なく人通りの少ない道路に面している。
人目につかない奥まったところに出入り口や窓がある。
駐車場に隣接している、裏口も道路につながっている。

周りで大きな音がしている家
(近所に工事現場や線路があるなど)

窓ガラスやドアを壊しても、音が消されごまかしがきくので警戒が必要です。

窓を開けるための足場がある家

周りに高い植木や塀がある。


狙われやすい立地条件でも、しっかり対策すれば泥棒は撃退できます!
詳しい対策は次号でお送りします。


戸建住宅の場合、最も多い侵入手口は「ガラス破り」だと言われています。

補助錠をつけるなど、死角となりやすい所は特に、
ガラス面を重点とした対策をすると、効果的だそうですよ


しっかり防犯して、よいお年をお過ごし下さいね

リフォームで快適に♪

あっという間に今年も残すところ10日をきりました
皆さん大掃除や年賀状の準備は進んでますか


さて、今回は築78年のお宅のリフォームです

床板が部分的にたわんできたようで、この機会に気になる個所を直しておこうと思われたそうです。

玄関の手すり取付・壁・床張替え・台所床張替え・風呂場もリフォームされました


before

IMG_1193

                          
              
 after 

BlogPaint


  

BlogPaint

玄関に手すりを取付ました


「高齢の両親も、出入りが安心で楽になったと喜んでおります。引戸も軽くなり快適です。
床改修だけなら2日で終わり、早くリフォームすれば良かったと思いました。」

と喜んで下さいました




                            


  住宅エコポイント 再開 

エコポイントチラシ














有明新報に掲載しました

暖房器具の節電・節約 その2


冬といえば、コタツや電気カーペットはかかせませんよね
これらの使用で電気代がかさみがちな冬ですが、実は、ちょっとした工夫やポイントをおさえることで節電・節約することができます。
今回は、そんな節約の小ワザをご紹介します


 知ってお得な節約術! 

暖房器具の節電・節約 ~その2~

コタツ編

こまめに温度調節を           

→温度調節ダイヤルの「強」と「中」とでは、「中」の方が消費電力は約20%も少ないとか。
まめに温度調節したり、ちょっと離れる時でも電源を切るなどすると節約に。

image


掛け布団だけでなく、上掛け布団や敷布団の併用がオススメ

→掛け布団・上掛け布団・敷布団を併用すると、5~15%の省エネに。
掛け布団の厚さを3cmから10cmのものに替えるだけでも、約20%の省エネになるので、
コタツの設置の見直しを。

寝るときにコタツで使った布団をかけると暖かく寝られますよ!


電気カーペット編

電気カーペットの下に保温性の優れたものを

→電気カーペットの下に、保温性に優れたマットや布を敷くと熱が逃げづらくなるので
省エネ効果がUP!

エアコンと併用すれば、より暖かく、より節約に

→エアコンと電気カーペットを併用すると、体感温度は室温よりも高く感じるので、
20℃くらいの設定でも十分。エアコンだけの時に比べ約25%も省エネに。

w power

電気カーペットの上で座布団、クッション、座イスの使用は危険です

上手に使い分けて、節電しながら暖かく快適に過ごしたいですね

暖房器具の節電・節約 その1

寒いですねぇ今日はこの冬一番の冷え込みになったそうですね。
関東各地や西日本では初雪も観測されたとか

我が家でも、電気代が気になりつつ、今日は朝からエアコンを入れました

そこで、こんなお役立ち情報を見つけたので、皆様にも


         

冬は暖房器具の使用も多くなり、何かと電気代がかさむ季節です。

『電気代が高くなっても、暖めるためには仕方がない』と、半分諦めてはいませんか??
実は、ちょっとした工夫やポイントをおさえることで、節電・節約することができます。


今回は、暖房機器の中でも暖房時のエアコンに関する節電・節約についてご紹介致します。

 知ってお得な節約術! 

暖房器具の節電・節約 ~その1~


エアコン(暖房)編


暖房の設定は20℃~24℃に
→健康の為にも、設定温度は控えめに。
設定を2℃下げると約10%の省エネ。


2週間に一度はフィルター掃除を
→1日約10時間運転させると、フィルターのホコリが原因で、2週間で5%くらい風量はダウン。
フィルター掃除はこまめに。 

フィルター清掃


暖房中のエアコンの風向きは下に
→暖かい空気は上へ流れるので、吹き出し口は下向きにするのがポイント。


厚手のカーテンやブラインドで暖房効果UP!
→窓は熱の逃げ道となるので、厚手のカーテンやブラインドを閉めて、きちんとシャッターアウトを。

エアコン



暖房器具に頼らず、下着や衣類で調節することも節電・節約のポイントです。

        


我が家では今年初めてサーキュレーターを購入したのですが、置き方についてちょっと調べてみました。

サーキュレーターをエアコンの付いている壁面と平行している壁面の邪魔にならない隅に上向きに置く。どうしてもそこに置けない場合はエアコンからなるべく離れた所に置くといいそうです。

扇風機があれば、扇風機のクビを出来るだけ上向きにして壁側に向けて回すとサーキュレーターの代わりになるそうですよ

今村組でも各フロアでエアコンと併用して扇風機も活躍中です


リフォーム工事のエコポイント再開!

大好評の為、前倒しで7月に終了した「住宅エコポイント」が
被災地復興支援住宅の省エネ化に重点をおき、
「復興支援・住宅エコポント」と名前を変えて復活しました

 工事対象期間 平成23年11月21日~平成24年10月31日

 ポイント発行対象及びポイント数
    エコポイント

 ポイント交換対象商品
    エコポイント2のコピー

ポイントは引き続き、追加工事への即時交換もできますので、
エコリフォームと同時に他のリフォーム工事費用に充てることができます。

どうぞお気軽にお問合せ下さいね

対象となるリフォーム等、こちらにも詳しく紹介されています
住宅エコポイント事務局のホームページ


断熱





記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード