秋といえば・・・

10月半ばを過ぎ、やっと過ごしやすい季節となってきましたね。
そろそろ衣替えかな・・という感じですね。
 秋といえば・・スポーツ!!
 先日、末っ子(中学3年)の体育会に行ってきました。
秋晴れの中、日差しはまだまだ暑かったですが、いろいろな
競技をみんな一生懸命に頑張ってました。
ファイル 2024-10-16 14 28 52ファイル 2024-10-16 14 29 54




やっぱり一番盛り上がるのは最後のブロック対抗リレー
娘も頑張って走ってました。
ファイル 2024-10-16 14 31 30






体育会はお昼までで終わり
娘はお弁当 ハロウィン弁当にしてみました。
 IMG_2604




私は母とランチ(やっぱり食欲の秋

IMG_2628





 秋は果物も美味しいし、秋の味覚を堪能したいです



             德 永



こよみ と 季節

10月に入り一雨ごとに涼しく秋の気配を感じるようになりました
旧暦では7~9月を秋とし、真中の8月15日を中秋と呼ぶそうです。
今年は9月17日が『中秋の名月』で夜空にまんまるの名月が見られました

9
 







今年の夏は例年以上に猛暑、酷暑の高温・多湿で老体にも
庭の樹木、草花のにも厳しい夏でした
 葉焼けや実が成る物は変形や成育不良・・・
夕方にはぐったりして、草花の悲鳴が聞こえてきます
暑かったねと、たっぷりの水をあげてました。
秋の彼岸大祭も無事お参りできましたが、いつもの彼岸花が
咲いてませんでした。
朝夕が秋めいて涼しくなったので、10日ほど遅れて我が家の彼岸花も
咲き始めました。

53
 







  過ごしやすい季節の到来 
ドライブ、そして秋の味覚を楽しみたいです。

        中 村






2024年9月…

朝夕過ごしやすくなりましたね。

暑さ寒さも彼岸まで

昔の人の言うことは ちゃんと聞いておいた方がいいなあ

頭の片隅に残しておかなきゃ

つくづく感じました

さて 9月6日

我が家の家族 ハムスターのハムちゃんが お亡くなりになりました。

朝から仕事に行く前のルーティーンでゲージの所に行った時にはもう。。。

前日夜も いつものルーティーンで ちょっと触ってご飯をあげたのですが

朝から庭にお墓を作り 手を合わせて一泣きして出社しました

写真 2023-04-01 13 36 10 












毎日のルーティーンだったので 朝夕ゲージがあった場所に行っては寂しさを感じています

鶴山家の家族になってくれて感謝の気持ちでいっぱいです



さて長男の高校野球

秋季大会がありました

1回戦応援には行けなかったけど 勝ち進み

2回戦は応援に行けました
写真 2024-09-18 8 55 18写真 2024-09-18 10 56 46







結果は。。。。勝ち進みました
  
すごーい!!

3回戦は応援に行けなかったけど

良い戦いになったようですが 残念ながら敗退

でもベスト16に進めたのは 10何年ぶりとかで大喜びでした

先輩たちの頑張りを近くで見た息子

これから練習への気力が やる気が沸き上がったことでしょう

再来月には1年生大会

楽しみです



最後に佐賀の寮に入って大学生活を頑張っている次女

おばあちゃんと3人で佐賀の『長太呂』へ食べに行きました
写真 2024-09-19 11 08 21 

超~ボリューミー

食べきれないかも…と感じるほどでした







とても美味しかったです

いつもご飯時には長蛇の列

時間をずらして食べに行かれることをお勧めします。

記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード