お相撲大会

この前まで「暑い…暑い…」と連呼していたのに
一気に季節が進み 冬支度が必要な時期になりました

10月下旬 大津山神社にて 奉納相撲が開催されました。

そこへウチの双子ちゃん達もエントリー

お相撲は初めてでしたが 体格は二人とも横綱級です
写真 2023-10-25 21 07 06












周りの5・6年生より一回り縦にも横にも大きくて有利

会場を大いに沸かせてくれました
写真 2023-10-25 21 07 20 





双子での対戦も叶いましたよ

写真 2023-10-25 21 08 09写真 2023-10-25 21 08 23 (1) 





さすがお兄ちゃん

体格も勝っていましたが 相撲対決にも勝利


写真 2023-10-25 21 08 23 




南関米を頂きました

楽しかったようで 

相撲という道もあるかもね。。。なーんて

そんな話にもなりました

まだまだ今から

将来なんて数えきれないほどの可能性

楽しみでしかないですね

鶴 山

秋 2023

11月最初の3連休は、11月だというのに夏日で、汗ばむほど・・
 天気も良くお出かけ日和でした

 私は、子供の大学の学園祭を見に行ったり、
美味しいもの食べたり、紅葉を見に山へ行ったり、
秋を満喫しました

ファイル 2023-11-09 13 38 07ファイル 2023-11-09 13 40 03ファイル 2023-11-09 13 39 30IMG_0140







秋は美味しいものもたくさん 
食欲が 止まりません。
冬に向けて着実に蓄えてるようです
カラダを動かしてスポーツの秋にしたいんです。
気持ちは充分ですがなかなか行動にできず、また冬が来ることでしょう


 
               德 永








我が家のハロウィン

11月に入りましたが。。
先日はハロウィンでしたね。
私が子供の頃にはハロウィンなんて無かったと思います。
近年は10月になると どこもハロウィンで賑わいを見せてます。
ハロウィンは10月31日に行われるヨーロッパを発祥とするお祭りのことで
秋の収穫を祝い悪霊を追い出す宗教的な意味合いのある行事だそうです。
我が家では秋の収穫物等あるはずもないのですが、5月に食したスイカの種を
撒いたら10月初旬に思いもよらない程に実がなり、嬉しい気持ちと驚きで
いっぱいでした。大きな玉は食し、小玉サイズのスイカは中身をくりぬき
かぼちゃのおばけ👻ならぬ、スイカのおばけを妻が作っていました。

479848254306779666479848231891632371






それなりにサマになっていますよね🎃。

479848211390136354



それだけでは終わらないのが私達
100円ショップでハロウィングッズを買ってパーゴラに
吊り下げて楽しみました 
『誰が見るわけでもないのに 』









                                            中 村





記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード